セミナー・イベント
自分の身は自分で守る?「副業・独立時代」が来た!
〜ポートフォリオワーカーとしての生き方のレッスン〜
一般ライブラリーメンバー
日時
2020年12月08日
(火)
19:00-20:30

内容
「好きを仕事に」という言葉が一時期大流行しました。しかし現実には、「好きなことで稼ぐのは難しい」「お金はもらえる仕事だけれども情熱を注げない」といったジレンマの声もたくさん聞くようになりました。
一方、コロナ禍の影響で、経済情勢は大きく変化しました。自分と大切な家族を守るだけでも容易ではない、総サバイバル時代に突入しています。
副業を認める代わりに、総人件費をいかに圧縮するかという方針に舵を切った大企業も出始めました。「自分の身は自分で守れ」といきなり言われても、最初の一歩をどう踏み出したらいいのか、悩む方も多いのではないでしょうか。
いきなり独立に踏み出すのは怖いという方でも、会社から現在は副業を禁止されていても、すぐにできる「着実に始める3ステップ」は存在します。
本セミナーは、以下のような方を対象にしています。
●会社に勤めているが、将来に不安を抱える方
●副業や独立を視野に入れているが、はじめの一歩を踏み出せていない方
●副業や独立に踏み出したが、より幸せな複業状態を作りたい方
会社員・フリーランス・無職・独立・複業・起業を経験し、現在ではコンサルティング会社を経営する傍ら、執筆・講演活動やオンラインサロン運営とで大活躍の高橋浩一さんから、サバイバル時代を生き抜く力についてお話しいただきます。
一方、コロナ禍の影響で、経済情勢は大きく変化しました。自分と大切な家族を守るだけでも容易ではない、総サバイバル時代に突入しています。
副業を認める代わりに、総人件費をいかに圧縮するかという方針に舵を切った大企業も出始めました。「自分の身は自分で守れ」といきなり言われても、最初の一歩をどう踏み出したらいいのか、悩む方も多いのではないでしょうか。
いきなり独立に踏み出すのは怖いという方でも、会社から現在は副業を禁止されていても、すぐにできる「着実に始める3ステップ」は存在します。
本セミナーは、以下のような方を対象にしています。
●会社に勤めているが、将来に不安を抱える方
●副業や独立を視野に入れているが、はじめの一歩を踏み出せていない方
●副業や独立に踏み出したが、より幸せな複業状態を作りたい方
会社員・フリーランス・無職・独立・複業・起業を経験し、現在ではコンサルティング会社を経営する傍ら、執筆・講演活動やオンラインサロン運営とで大活躍の高橋浩一さんから、サバイバル時代を生き抜く力についてお話しいただきます。
参考図書
無敗営業—「3つの質問」と「4つの力」
高橋浩一日経BP
募集要項
日時 |
2020年12月08日
(火)
19:00-20:30 |
---|---|
受講料 |
一般:1,000円(税別 910円)ライブラリーメンバー :500円(税別 455円) ■ライブラリーメンバー■ |
受講対象者 | ライブラリーメンバー、一般 |
注意事項 |
本イベントは、ZOOMウェビナーによるオンラインセミナーです。 |
※お申込期日:12月7日(月)正午まで
注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....
-
開催日 : 03月18日 (木) 19:00~20:30
真の“平等”とは何か?
2014年に起業し、自身が代表を務める五常・アンド・カンパニーが目指すのは、「誰もが自分の未来を決めることができる世界」。途上国の人に低価格....