セミナー・イベント
みんなで語ろうフライデーナイトvol.19
岡本裕一朗さんと「広告そして/あるいは哲学」を考える
日時
2019年07月26日
(金)
19:00~20:30
※受付開始は18:30頃を予定しております。
※終了時刻は多少前後することがございます。

内容
岡本裕一朗さんと「広告そして/あるいは哲学」を考える
今回のファシリテーターは、『いま世界の哲学者が考えていること』の著者、岡本裕一朗さん。 テーマは、「広告そして/あるいは哲学」を考える、です。
広告と哲学といえば、真逆の活動のように見えます。一方はビジネスと結びつき、マネーを生み出すのに対して、他方はおカネとは無縁で、何の役にも立たない暇人のお遊びのようです。しかし、それぞれの仕事にフォーカスすると、その交差が立ち現れてくる可能性を感じます。
今回は、「コンセプトをつくる」という視点から広告と哲学に光をあて、みなさんとの対話を通して、二つの仕事の歴史的状況を確認できるかもしれません。そして、できることなら、それぞれが陥っている現代の危機も、一緒に考えてみたいと思います。
テクノロジーの進展によって、広告と哲学にどのような未来が待ちうけているのか、探検の旅に出ませんか?
「みんなで語ろうフライデーナイト」とは
スピーカーと参加者が少人数でフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング「みんなで語ろうフライデーナイト」。
情報過多と言われる時代。私たちは溢れる情報に追われて眺めるだけで、「自分の頭でしっかり考え、そこから生まれた自分の意見を人に伝えていく」時間を持てずにいます。しかし、誰もが発信者になれる今の時代だからこそ、インプットを自分の中で咀嚼し、自分なりの考えをアウトプットとして出していくことが必要です。
「みんなで語ろうフライデーナイト」では、全員のアウトプットがそれぞれのインプットとなって連鎖し、議論を深めていくことを目指します。
参加者が一体となって議論を作っていくイベントで、じっくり考えを深めませんか?
広告と哲学といえば、真逆の活動のように見えます。一方はビジネスと結びつき、マネーを生み出すのに対して、他方はおカネとは無縁で、何の役にも立たない暇人のお遊びのようです。しかし、それぞれの仕事にフォーカスすると、その交差が立ち現れてくる可能性を感じます。
今回は、「コンセプトをつくる」という視点から広告と哲学に光をあて、みなさんとの対話を通して、二つの仕事の歴史的状況を確認できるかもしれません。そして、できることなら、それぞれが陥っている現代の危機も、一緒に考えてみたいと思います。
テクノロジーの進展によって、広告と哲学にどのような未来が待ちうけているのか、探検の旅に出ませんか?
「みんなで語ろうフライデーナイト」とは
スピーカーと参加者が少人数でフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング「みんなで語ろうフライデーナイト」。
情報過多と言われる時代。私たちは溢れる情報に追われて眺めるだけで、「自分の頭でしっかり考え、そこから生まれた自分の意見を人に伝えていく」時間を持てずにいます。しかし、誰もが発信者になれる今の時代だからこそ、インプットを自分の中で咀嚼し、自分なりの考えをアウトプットとして出していくことが必要です。
「みんなで語ろうフライデーナイト」では、全員のアウトプットがそれぞれのインプットとなって連鎖し、議論を深めていくことを目指します。
参加者が一体となって議論を作っていくイベントで、じっくり考えを深めませんか?
募集要項
日時 |
2019年07月26日
(金)
19:00~20:30 ※受付開始は18:30頃を予定しております。 |
---|---|
受講料 |
5,000円(税込) |
定員 | 15名
※定員になり次第締切らせていただきます |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2019年7月26日(金)15:00まで
注目の記事
-
04月22日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、武邑光裕さんが紹介するのは『江戸とアバター~私たちの内なるダイバ....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business
-
開催日 : 05月27日 (金) 19:00~21:00
浜田敬子「地方と都市の幸せな関係」-地方の変革者の視点から都市との『つながり』を見直す
カタリスト浜田敬子さんのテーマは「地方と都市の幸せな関係」。最終回は、Next Commons Labファウンダーの林篤志さんと奈良市長の仲....
第5回:林篤志さん、仲川げんさんと「地方自治体の未来」を超える