academyhills
ピープル
岡本裕一朗(おかもと・ゆういちろう)
哲学者
プロフィール

玉川大学文学部名誉教授
1954年福岡生まれ。1984年九州大学大学院文学研究科哲学倫理学専攻修了。1997年博士(文学)専門は近現代哲学。九州大学助手を経て、2019年より現職。
著書は、『いま世界の哲学者が考えていること』(ダイヤモンド社)、『フランス現代思想史』(中公新書)、『12歳からの現代思想』(ちくま新書)、『モノ・サピエンス』(光文社新書)、『ヘーゲルと現代思想の臨界』(ナカニシヤ出版)ほか多数。共訳として、カーステン・ヘルマン・ピラート『現代経済学のヘーゲル的転回』(NTT出版)、トマス・ネーゲル『哲学ってどんなこと』(昭和堂)などがある。
関連講座
2019年07月
みんなで語ろうフライデーナイトvol.19
岡本裕一朗さんと「広告そして/あるいは哲学」を考える
講座開催日:2019年07月26日 (金)
広告と哲学といえば、真逆の活動のように見えますが、それぞれの仕事にフォーカスすると、その交差が立ち現れてくる可能性を感じます。テクノロジーの進展によって、広告と哲学にどのような未来が待ちうけているのか、探検の旅に出ませんか?

著作書籍
いま世界の哲学者が考えていること
岡本裕一朗ダイヤモンド社
人工知能に哲学を教えたら
岡本裕一朗SBクリエイティブ
答えのない世界に立ち向かう哲学講座—AI・バイオサイエンス・資本主義の未来
岡本裕一朗早川書房
哲学の世界へようこそ。
岡本裕一朗ポプラ社
注目の記事
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
01月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-1月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月15日 (金) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2015年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月16日 (火) 12:00~12:45 / 02月16日 (火) 19:00~19:45
第7回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第7回は、旅先の「珍しい景色」「面白い人々」「感動した食事」など、印象に残った写真をシェアします。見るだけ参加も大歓迎!写真を見....
~旅先でのとっておきの1枚!!~
-
開催日 : 03月07日 (日) 11:00~17:00
六本木アートカレッジ 2021
全9名によるスペシャルトークセッションをお届けします!
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」