六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
オズマガジン×ナナロク社 presents
撮って、残して、味わって。すると何が見えますか?
日時
2014年11月24日
(月)
11:20~12:20 (開場 11:00)

内容
人物、風景はじめ、独特の視点で被写体を魅力いっぱいに切り取る写真家の川島小鳥さん。その時にご本人が出会った一瞬は、スピード感とライブ感に満ちています。
オズマガジンの表紙撮影を7年担当し、11万部発行の写真集「未来ちゃん」後、今年、3年ぶりの最新写真集「明星」を発売する川島さんと、オズマガジン編集長の古川さんが、写真をていねいに「残すこと、味わうこと」について語ります。
【お話しいただくトピックス】
・誰でも写真を撮影できる時代に、写真を”残す”ことへの思い
・1つのテーマを長く続けて撮影することで見える楽しさとは?
・新作「明星」および、オズマガジン表紙撮影中のエピソード
オズマガジンの表紙撮影を7年担当し、11万部発行の写真集「未来ちゃん」後、今年、3年ぶりの最新写真集「明星」を発売する川島さんと、オズマガジン編集長の古川さんが、写真をていねいに「残すこと、味わうこと」について語ります。
【お話しいただくトピックス】
・誰でも写真を撮影できる時代に、写真を”残す”ことへの思い
・1つのテーマを長く続けて撮影することで見える楽しさとは?
・新作「明星」および、オズマガジン表紙撮影中のエピソード
講師紹介
スピーカー
川島小鳥 (かわしま・ことり)
写真家
1980年生まれ、写真家。著書に写真集『BABY BABY』、『未来ちゃん』など。
第42回講談社出版文化賞写真賞を受賞。10月、詩人の谷川俊太郎氏との共著『おやすみ神たち』を刊行。
10/11~11/3まで、同タイトルの二人展をGALLERY MoMo Ryogoku(東京)にて開催。
この冬、3年ぶりとなる写真集『明星』を刊行予定。

スピーカー
古川誠 (ふるかわ・まこと)
オズマガジン編集長
1975年埼玉県生まれ。1998年スターツ出版入社。販売部の営業を経て2001年よりオズマガジン編集部に所属。2008年より、同誌の編集長に就任。海が好きで毎週通っているうちに辻堂に在住。趣味はビーチコーミングとサーフィン。

注目の記事
-
07月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
07月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年7月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
07月07日 (月) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....