六本木ヒルズライブラリー
トピックス
<ピックアップ書棚>今年の漢字「災」~災に備え、災を知る
更新日 : 2018年12月14日
(金)

ライブラリ—のメンバーズ受付前にて、さまざまなテーマを元に書籍の紹介している「ピックアップ書棚」。
今回のテーマは ″今年の漢字「災」~災に備え、災を知る″ です。
今回のテーマは ″今年の漢字「災」~災に備え、災を知る″ です。
2018年、今年の漢字は「災」に決まりました。
1月、関東は4年ぶりに積雪20センチ以上を記録する大雪に見舞われ、6月には大阪府北部地震、早い梅雨明けと40度以上の猛暑、7月の西日本集中豪雨、例年より多い台風、9月には震度7の北海道胆振東部地震が起きるなど各地で災害が起き、義援金を呼びかける声が耐えない1年でした。
また自然災害だけでなく、仮想通貨流出やスポーツ界のパワハラ問題、不正入試問題や財務省の文書改ざんなど、「人災」も多い年でした。
新元号となる来年に向け、被害の減少を願うとともに、いつ起きるかわからない災害に備えるためにも、読んでおきたい本を集めてみました。
災(サイ/わざわい)
傷害・疾病・天変地異・難儀などをこうむること。悪いできごと。まがごと。災難。(岩波書店 広辞苑第七版より)
傷害・疾病・天変地異・難儀などをこうむること。悪いできごと。まがごと。災難。(岩波書店 広辞苑第七版より)
自衛隊防災BOOK
自衛隊・防衛省マガジンハウス
トコトン図解気象学入門
釜堀弘隆 : 川村隆一講談社
震災復興にかける、ダイムラーの行動力。
ソーシャルイノベーション研究会日経BPコンサルティング
日本列島の下では何が起きているのか
中島淳一講談社
日本の地下で何が起きているのか
鎌田浩毅岩波書店
日本の防災、世界の災害
石渡幹夫鹿島出版会
注目の記事
-
01月07日 (月) 更新
新年のご挨拶
竹中平蔵・アカデミーヒルズ理事長より、2019年 新春のごあいさつをいたします。
<2019年:変化こそ、唯一の永遠である>
-
12月19日 (水) 更新
イノベーターとしての人間・松下幸之助
2018年に創業100周年を迎えたパナソニックの創業者・松下幸之助の人生に、米倉誠一郎氏が松本晃氏と共に迫ります。また、竹中平蔵氏にモデレー....
-
12月19日 (水) 更新
音楽と物語と生きること
働き方や生き方、グローバル化の進む世界での指針のあり方を考えるセミナーシリーズ<音楽と物語で世界をつなぐ>が、「どのような想いで創られたのか....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月08日 (金) 19:00~20:30
みんなで語ろうフライデーナイト トライアル
アカデミーヒルズは新しいイベントにチャレンジします。 それは、スピーカーと参加者がフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング。 トラ....
-
開催日 : 03月01日 (金) 19:00~20:30
みんなで語ろうフライデーナイト トライアル
アカデミーヒルズは新しいイベントにチャレンジします。 それは、スピーカーと参加者がフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング。 トラ....
-
開催日 : 03月21日 (木) 12:00-17:00
六本木アートカレッジ スペシャル1DAY 「自分と、アートと、ビジネスと。」
六本木ヒルズの森タワー49階で、年に1度だけ開催される「六本木アートカレッジ スペシャルワンデー」。 アート、デザイン、食、サイエンス…自分....