六本木ヒルズライブラリー
トピックス
ブックマルシェ開催!in ARK HILLS
~緑と青空に囲まれた、「みどりの読書室」を1日限りでオープンします~
更新日 : 2013年05月22日
(水)
ご家族やご友人と一緒に緑あふれるアークヒルズをお散歩しませんか
~5/25(土)はイベントが盛り沢山!!~

5/25は、ルーフガーデン・ローズガーデン特別公開も。
普段は入れないアークヒルズのガーデン散策も楽しめます。
アークヒルズでは、5月4日(土・みどりの日)〜26日(日)の期間、アークヒルズエリアを舞台に、屋外で自然を体感するイベント「ARK HILLS Green Days」を開催しています。
緑が美しい季節、グリーン・スポーツ・カルチャーをテーマに、「緑を楽しむ」さまざまなイベントをお楽しみいただけます。
5/25(土)は、「カラヤン広場」にて、季節の草花、個性的な植物をお買い求めいただけるグリーンマーケットを開催予定。その他にも、下記のイベントをお楽しみいただけます。
≪グリーンマルシェ≫
5/4(土)から4週にわたり季節の草花、個性的な植物をお買い求めいただけます。
日時:5/25(土)10:00~14:00
場所:アーク・カラヤン広場
パートナー:ヒルズマルシェ
≪ルーフガーデン・ローズガーデン特別公開≫
平素非公開の庭を特別公開。日本および東アジア原産のバラを始め、初夏の清々しい花と緑をお楽しみ下さい。
日時:5/11(土)、25(土)10:00~14:00 ※最終入場 13:45 ※5/18(土)は公開しません。
場所:サントリーホール屋上
パートナー:ヒルズガーデニングクラブ
緑が美しい季節、グリーン・スポーツ・カルチャーをテーマに、「緑を楽しむ」さまざまなイベントをお楽しみいただけます。
5/25(土)は、「カラヤン広場」にて、季節の草花、個性的な植物をお買い求めいただけるグリーンマーケットを開催予定。その他にも、下記のイベントをお楽しみいただけます。
≪グリーンマルシェ≫
5/4(土)から4週にわたり季節の草花、個性的な植物をお買い求めいただけます。
日時:5/25(土)10:00~14:00
場所:アーク・カラヤン広場
パートナー:ヒルズマルシェ
≪ルーフガーデン・ローズガーデン特別公開≫
平素非公開の庭を特別公開。日本および東アジア原産のバラを始め、初夏の清々しい花と緑をお楽しみ下さい。
日時:5/11(土)、25(土)10:00~14:00 ※最終入場 13:45 ※5/18(土)は公開しません。
場所:サントリーホール屋上
パートナー:ヒルズガーデニングクラブ
≪ブックマルシェ≫にてライブラリーの書籍をお手ごろ価格で販売!!
~ガーデンデザイナーの塚田有一氏による「みどりの読書室」、「ミニトーク」を体験~

塚田氏による「春の読書室」の様子
アカデミーヒルズ 六本木・平河町ライブラリーによるスペシャルな古本市。
欲しかったあの本がお手軽価格でお求めいただけるかもしれません!
日時:5/25(土)10:00~14:00
場所:アーク・カラヤン広場
パートナー:アカデミーヒルズ ライブラリー事務局
≪「みどりの読書室」1日オープン!≫
アークヒルズ内のガーデンで摘んだ草花をガーデンプランナーの塚田有一氏がアレンジした「みどりの読書室」をマルシェに併設。植物を「書物のように」ひらく。植物を「書物のように」読む。植物語(しょくぶつがたり)をしてみましょう。
都市における植物コミュニティーの先駆けとも言える「アークヒルズ」。屋上庭園から草花をいただき、ブックマルシェが彩られます。その植物たちに耳をそばだて、連想や類推をしたり、物語の種をついばんでいくような、花合わせを楽しんだり、色をつむいで行くような、そんな会に塚田氏、参加者の皆様と作りあげます。
≪塚田氏によるミニトーク「植物と言う書物」≫
塚田有一氏のよる緑と本にまつわるミニトークを行います。参加費は無料です。ご参加希望の方は、直接「アーク・カラヤン広場」までお越しください。
開催日時:5/25(土)11:00~11:30、13:00~13:30
料金:無料
場所:アーク・カラヤン広場
欲しかったあの本がお手軽価格でお求めいただけるかもしれません!
日時:5/25(土)10:00~14:00
場所:アーク・カラヤン広場
パートナー:アカデミーヒルズ ライブラリー事務局
≪「みどりの読書室」1日オープン!≫
アークヒルズ内のガーデンで摘んだ草花をガーデンプランナーの塚田有一氏がアレンジした「みどりの読書室」をマルシェに併設。植物を「書物のように」ひらく。植物を「書物のように」読む。植物語(しょくぶつがたり)をしてみましょう。
都市における植物コミュニティーの先駆けとも言える「アークヒルズ」。屋上庭園から草花をいただき、ブックマルシェが彩られます。その植物たちに耳をそばだて、連想や類推をしたり、物語の種をついばんでいくような、花合わせを楽しんだり、色をつむいで行くような、そんな会に塚田氏、参加者の皆様と作りあげます。
≪塚田氏によるミニトーク「植物と言う書物」≫
塚田有一氏のよる緑と本にまつわるミニトークを行います。参加費は無料です。ご参加希望の方は、直接「アーク・カラヤン広場」までお越しください。
開催日時:5/25(土)11:00~11:30、13:00~13:30
料金:無料
場所:アーク・カラヤン広場

【塚田有一氏 プロフィール】
1991年 立教大学経営学科卒業
92年 草月流家元アトリエ入社
99年 株式会社イデー入社
2005年 有限会社 温室 設立
世田谷ものづくり学校(IID)にて「学校園」
07年 株式会社 limbgreen 設立
09年 東京大学「こまみどり プロジェクト」
赤坂氷川神社「ともえ会」でのワークショップ
11年 世田谷ものづくり学校グリーンディレクター/花綵列島プロジェクト始動
12年 OKAMURA Design Space R "Flow_er"
1991年 立教大学経営学科卒業
92年 草月流家元アトリエ入社
99年 株式会社イデー入社
2005年 有限会社 温室 設立
世田谷ものづくり学校(IID)にて「学校園」
07年 株式会社 limbgreen 設立
09年 東京大学「こまみどり プロジェクト」
赤坂氷川神社「ともえ会」でのワークショップ
11年 世田谷ものづくり学校グリーンディレクター/花綵列島プロジェクト始動
12年 OKAMURA Design Space R "Flow_er"
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜