セミナー・イベント
Library Lounge Talk【ライブラリーメンバー限定】
福原正大さんとみんなで話そう!
AIによる評価は、人事・人材育成のあり方をどう変えるか?
ライブラリーメンバー
ライブラリーメンバー限定
日時
2023年02月17日
(金)
19:00~20:00
リアル開催

内容
人が人を評価する --- これまでの人材評価は、上司や同僚による評価、つまり、人が人を評価することが当たり前でした。
しかし、女性に対するバイアスや、上司との相性の良し悪しに依存した評価の問題など、透明性のある客観的な評価は難しいとも言われます。
そこで注目を集めるのが、バイアスを是正し、より公正な評価ができると言われるビッグデータやAIを活用した人材評価です。
その目的は人材を評価することだけではありません。その評価をベースにどのようなキャリアパスがその人にとって、組織全体にとって適切か、より効果的な人材配置をすることで、個人の能力を最大限発揮することを可能にし、組織全体の事業推進力を最大化することに繋がります。
今回のLounge Talkでは、ビッグデータとAIを活用した人材評価や育成などの人事支援サービスを手掛けるInstitution for a Global Society代表の福原正大さんをお迎えし、具体的にどのように評価が行われているのかをお聞きしながら、ビッグデータとAIを人材育成に活用することの可能性を皆さんで考えます。
小さい頃から評価をされてきた私たちは、その評価で人生が左右されることもあることを知っています。
誰にとってもフェアな評価とは、個人の能力が最大限発揮される評価とはどういうことか?といった視点を持ちながら、これからの人材評価のあり方を考えませんか?
Library Lounge Talkとは(バナークリックで詳細ページへ)
*毎月1回、60分間での開催
*参加は、ライブラリーメンバー限定(参加費無料)先着20名様
*開催場所は六本木ヒルズライブラリー
*多様なゲストと共に参加者同士でも会話を楽しむ会
しかし、女性に対するバイアスや、上司との相性の良し悪しに依存した評価の問題など、透明性のある客観的な評価は難しいとも言われます。
そこで注目を集めるのが、バイアスを是正し、より公正な評価ができると言われるビッグデータやAIを活用した人材評価です。
その目的は人材を評価することだけではありません。その評価をベースにどのようなキャリアパスがその人にとって、組織全体にとって適切か、より効果的な人材配置をすることで、個人の能力を最大限発揮することを可能にし、組織全体の事業推進力を最大化することに繋がります。
今回のLounge Talkでは、ビッグデータとAIを活用した人材評価や育成などの人事支援サービスを手掛けるInstitution for a Global Society代表の福原正大さんをお迎えし、具体的にどのように評価が行われているのかをお聞きしながら、ビッグデータとAIを人材育成に活用することの可能性を皆さんで考えます。
小さい頃から評価をされてきた私たちは、その評価で人生が左右されることもあることを知っています。
誰にとってもフェアな評価とは、個人の能力が最大限発揮される評価とはどういうことか?といった視点を持ちながら、これからの人材評価のあり方を考えませんか?
Library Lounge Talkとは(バナークリックで詳細ページへ)
*毎月1回、60分間での開催
*参加は、ライブラリーメンバー限定(参加費無料)先着20名様
*開催場所は六本木ヒルズライブラリー
*多様なゲストと共に参加者同士でも会話を楽しむ会
募集要項
日時 |
2023年02月17日
(金)
19:00~20:00 リアル開催 |
---|---|
受講料 |
無料 |
受講対象者 | ライブラリーメンバー |
定員 | 20名 |
注意事項 |
◆プロモーションコード確認方法 |
会場 | 六本木ヒルズライブラリー |
※お申込期日:2月17日(木)17:00まで
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月26日 (金) 19:00~20:30
Library Book Club 英語リーディング講座
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書を....
"Energy and Civilization: A History"
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」