デヴィッド・ネルソン
フォスター+パートナーズ デザイン統括シニア・エグゼクティヴ・パートナー
プロフィール

フォスター+パートナーズの全プロジェクトに携わるデザイン総合責任者の一人。ラフバラー・カレッジ・オブ・アート、ホーンジー・カレッジ・オブ・アートにおいて3Dデザインを学ぶ。ロイヤル・カレッジ・オブ・アート環境デザイン科において修士号取得。1976年フォスター・アソシエイツに入社以来、《セインズベリー視覚芸術センター》(1978年、英国)、《香港上海銀行》(1979~1986年、香港)を含む初期の重要なプロジェクトに携わったのち、デザイン担当責任者となる。その後、《アメリカ航空博物館》(1996年、英国)、《センチュリー・タワー》(1991年、日本)、および数多くの国際プロジェクトの責任者を務める。また、《ドイツ連邦議会新議事堂、ライヒスターク》(1992~1999年、ドイツ)をはじめ、《ビルバオ・メトロ》(1988~1995年、スペイン)や《カナリー・ワーフ地下鉄駅》(1991~1999年、英国)などの交通プロジェクトにも携わる。最近では、《マクラーレン・テクノロジー・センター》(1998~2004年、英国)、《マスダール・シティ》(2007年~、アラブ首長国連邦)、《アップル・キャンパス2》(2009年~、米国)に取り組む。2002年王立英国建築家協会(RIBA)名誉フェロー称号を授与。
撮影=Niel Young Foster + Partners
関連講座
2016年01月
講座開催日:2016年01月17日 (日)
建築家ノーマン・フォスターによって1967年に設立されたフォスター+(アンド)パートナーズは、世界45カ国で300のプロジェクトを遂行、日本の国宝建築に相当する英国保護登録建築物最上級グレード1 の指定等、輝かしい実績を誇る国際的な建築設計組織です。ガーキン(ピクルスにするキュウリ)の愛称でロンドン....

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月02日 (木) 19:00~20:30
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
新しい資本主義の形「サステナブル・キャピタリズム」をアートを通じて作ろうとする長坂さんと、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者の毛....
〜サステナブル・キャピタリズムの可能性〜
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色