Jeremy Hunter(ジェレミー・ハンター)
ドラッカースクール 准教授
Assistant Professor of Practice at the Peter F. Drucker School of Management
プロフィール

「自分を管理できなければ人を管理することなどできない」というドラッカーの主張に基づいた幹部向けの教育プログラム、エグゼクティブ・マインドを創り、10年間に渡って教えている。その教授法が評価され、同大学で3回プロフェッサー・オブ・ザ・イヤーを受賞。
授業では、意識の質を磨くことによって生産能力を再定義し、強化する試みを行っている。そこでは最新の神経科学、心理学、薬学、美学を取り入れ、平静さや集中力の高め方、仕事における優先順位の守り方、また、新たな選択肢や機会の創出の方法などを教えている。
彼の仕事は、17年間におよぶ潜在的な末期疾患の日々 、そして救命手術を必要とした際の臓器移植提供に12名もの学生が名乗りを上げた経験に強く影響を受けている。
南カリフォルニア・リーダーシップ・ネットワークの市民リーダーシップ・プログラムに積極的に貢献しており、そこでは個人や仕事上でのチャレンジに効果的に取り組むために必要な内面的な能力を指導者に与えるためのクラス、インターナル・ダイナミックス・オブ・リーダーシップを教える。
同氏はコーポレート・コーチング・インターナショナルにおいて、エグゼクティブ・コーチング・チームの一員でもある。
その他にも、金融、製造業、消費財製造業、並びに防衛関連の企業、病院、大学、文化施設、政府、NPO団体など、多岐にわたるコンサルタントを世界的に行っている。
シカゴ大学でPh.D. 、ハーバード大学ケネディースクールでM.P.P、そしてウィッテンバーグ大学で東洋学の学位を取得している。
相撲取りの曽祖父を持ち、ギョウザをこよなく愛し、現代建築に強い関心を持っている。
関連リンク
関連講座
2012年11月
講座開催日:2012年11月17日 (土)
Jeremy Hunter(ドラッカースクール准教授)
本講座は、「マネージャーは他の何かをマネージ(管理)する以前に、まずは自分自身をマネージできなければならない。」 というピーター・ドラッカー氏の哲学をベースに、講師であるハンター氏が開発したプログラムです。GoogleやIntel、Genentechなどの世界を代表する最先端の企業で採用されている「セルフ・マネジメント」の手法を講義、議論、演習を通じて習得する貴重な機会です。

注目の記事
-
02月13日 (月) 更新 02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~
-
開催日 : 03月22日 (水) 19:00~20:30
課題設定する力を鍛える
課題設定する力を鍛えるためには、どうすれば良いのでしょうか。東京大学では、そのような能力を鍛えるプログラムを開講し、企業だけでなく、中央官庁....
~東大EMPの挑戦~