谷尻誠(たにじり・まこと)
建築家/Suppose design office 代表
プロフィール

1974年 広島生まれ。
2000年 Suppose design office 設立
住宅、商業空間、会場構成、ランドスケープ、プロダクト、アートのインスタレーションなど、仕事の範囲は多岐にわたる。
広島・東京の2ヵ所を拠点とし、国内外合わせ現在多数のプロジェクトが進行中。
非常に柔軟な思考から様々な空間を作り出しているクリエイティブな建築設計事務所。近作にはOnomichi U2、BIOTOP大坂、HYPER MARKETなどが大きな話題となっている。
【主な仕事】
DESIGNTIDE TOKYO2008 会場構成
Milan Salone 2010 東芝Luceste インスタレーション
その他、これまで手がけた住宅は100件を超える。
【受賞】
2009 平和大橋歩道橋設計国際競技ファイナリスト
2009 Modern Decoration International Media Prize Annual Commercial Award(上海)
2009 AR Award / commendation (London)
2009 INAXデザインコンテスト銀賞受賞
2010 UPTO35 ギリシャ国際設計競技ファイナリスト
2010 愛知まちなみ建築賞受賞
2010 住まいの環境デザインアワード W受賞
2010 モダンリビング大賞受賞
2010 THE INTERNATIONAL ARCHITECTURE AWARD(Chicago)
2011 福岡県美しいまちづくり建築賞 大賞受賞
2011 上州富岡駅プロポーザル 優秀賞受賞
2011 生方記念文庫プロポーザル ファイナリスト
など、その他、国内外多数の賞を受賞。
【著書】
『1000%の建築〜僕は勘違いしながら生きてきた〜』(2012)株式会社 エクスナレッジ
『談談妄想』(2013)ハースト婦人画報社
関連講座
2014年11月

講座開催日:2014年11月24日 (月)
尾道で今注目のU2。港の倉庫が日本初のサイクリスト向けの商業施設として甦りました。仕掛け人に聞く、U2に吹き込んだデザインの力とは?

2012年10月
講座開催日:2012年10月08日 (月)
今、最も注目されている若手建築家の谷尻誠氏。 谷尻氏の建築には、家の中に路地があったり、子供が遊ぶ砂場があったりと、常識を超えた新しい空間が広がっています。 今までに見たこともない新しい建築は、現状に満足することなく、より豊かな、より楽しい環境を、建築の持つ力で、良い方向へと変えていきたいという谷....

著作書籍
談談妄想
谷尻誠ハースト婦人画報社
CHANGE—未来を変える、これからの働き方
谷尻誠エクスナレッジ
職業=谷尻誠
谷尻誠エクスナレッジ
注目の記事
-
05月20日 (金) 更新 05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新 04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月21日 (火) 19:00~20:30
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント-
東洋医学とウェルビーイングには共通点が多々あります。本イベントは、北里大学東洋医学総合研究所所長の小田口浩先生、予防医学研究者の石川善樹氏と....
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business