academyhills
ピープル
津端裕(つばた・ゆたか)
アキレス株式会社 事業企画本部 副本部長
プロフィール

1986年 アキレス株式会社入社、シューズ事業部量販店部配属。
ダイエー、イトーヨーカ堂、靴のマルトミ(現ユニクロG)、イオンGを担当。以後、ほぼ19年間は、量販店担当一筋の営業人生を歩む。
2002年 イトーヨーカ堂、イオン、ダイエー、ニューステップ(現Gフットグループ)営業担当課長。
2000年より、営業兼務で商品企画開発リーダーに抜擢。
レディースカジュアル担当から、アダルトスポーツシューズ、ジュニアスポーツまで担当。
瞬足開発に携わる。
2005年 商品企画部、商品企画課課長(開発専従)で、商品企画開発リーダーも継続兼務。
2007年 商品企画開発部 部長(兼商品企画課課長)。
2010年 商品企画開発本部 副本部長。
2011年 事業企画本部 副本部長 ※MD室室長兼務、現在に至る。
関連リンク
関連講座
2012年08月
No.1をキミに!大ヒット「瞬足」を生んだマーケティング手法
~日本の子どもの2人に1人が履くスポーツシューズ販売拡大の背景~
講座開催日:2012年08月30日 (木)
津端 裕(アキレス㈱ 事業企画本部 副本部長)
田中 洋(中央大学大学院ビジネススクール教授)
新たな発想で国内市場で成長している企業にフォーカスを当てる「縮小する国内市場でも成長できる!」シリーズ。2回目となる本講座では、小学生以下の子どもの2人に1人は履いているという脅威の普及率を誇るスポーツシューズブランド「瞬足」のマーケティング力に注目します。2003年の発売以降、急速に販売を拡大させ、年間販売数約600万足にまで成長させた立役者である津端氏に、その戦略とマーケティング手法について伺います。
BIZセミナー
マーケティング・PR経営戦略

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月26日 (金) 19:00~20:30
Library Book Club 英語リーディング講座
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書を....
"Energy and Civilization: A History"
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」