academyhills
ピープル
村井嘉浩(むらい・よしひろ)
宮城県知事
プロフィール

昭和35年生まれ。
昭和59年3月防衛大学校(理工学専攻)卒業、4月に陸上自衛隊幹部候補生学校入校、9月に陸上自衛隊東北方面航空隊(ヘリコプターパイロット)、平成3年4月に自衛隊宮城地方連絡部募集課。
平成4年4月に 財団法人松下政経塾入塾。
平成7年4月 宮城県議会議員(第1期)、平成11年4月 宮城県議会議員(第2期)、 平成11年5月 宮城県議会保健福祉委員会副委員長、平成12年7月 宮城県議会循環型社会・環境対策特別委員会委員長、平成14年7月 宮城県議会産業経済委員会委員長、平成15年4月 宮城県議会議員(第3期)、平成16年6月 宮城県議会外郭団体等調査特別委員会委員長、平成17年11月 宮城県知事(第1期)、平成21年11月 宮城県知事(第2期)
関連講座
2012年01月
『日本大災害の教訓~複合危機とリスク管理~』
出版記念シンポジウム
講座開催日:2012年01月20日 (金)
竹中平蔵(慶應義塾大学教授)船橋洋一(一般財団法人日本再建イニシアティブ理事長)、市川宏雄(明治大学専門職大学院長)、西川智(国土交通省土地・建設産業局土地市場課長)、吉岡斉(九州大学教授)、村井嘉浩(宮城県知事)東日本大震災の被害詳細、原因、教訓を世界の人々と共有し、後世へ伝えることを目的に、各分野の専門家が執筆した『日本大災害の教訓』出版シンポジウム。
東京
政治・経済・国際環境

著作書籍

光源氏になってはいけない— 「悪目立ち」せず生きていく作法
助川幸逸郎プレジデント社
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」