Nik Gowing(ニック・ゴーイング)
BBCワールドニュース メイン・プレゼンター/ジャーナリスト
プロフィール

1996年より、英国BBCの24時間国際ニュース放送であるBBCワールドニュースのメイン・プレゼンター(キャスター)を務める。"The Hub with Nik Gowing"等の冠番組を持ち、BBCを代表するジャーナリストとして世界のニュースの最前線に立つ。
これまで18年間英国ITN放送に勤務し、その間にローマやワルシャワの局長も歴任。
ハーバード大学をはじめ、数多くの大学や研究機関において外交政策、国際関係やコミュニケーションについて研究。
ハーバード大学や欧州委員会などにおける彼の研究成果は世界中の注目を浴び、国際的な論争を巻き起こした。
最近話題となったオックスフォード大学にて客員研究員をしていた際に発表した"Skyful of Lies and Black Swans: the New Tyranny of Shifting Information Power in Crises"は、危機対応の際の既存の権力の脆さについて新たな視点を提示し、世界中に衝撃を与えた。
BBCニュースにおける活動のほかに、通称ダボス会議で知られる世界経済フォーラムのカンファレンス等、数多くの国際会議においていまの政策決定におけるコミュニケーションの課題についてモデレーターやパネリストとして発信を続けている。
Nik Gowing has been a main presenter for the BBC’s international 24-hour news channel BBC World News, since 1996, where he presents "The Hub with Nik Gowing", "BBC World Debates", "Dateline London" and location coverage of major global stories. For 18 years he worked at ITN where he was bureau chief in Rome and Warsaw, and Diplomatic Editor for Channel Four News (1988-1996).
He was a fellow at a number of educational institutions including the Joan Shorenstein Barone Center in the J. F. Kennedy School of Government, Harvard University.
Independently of his work for BBC News, Nik specialises in convening ideas and issues related to the contemporary challenges of policy making by moderating at conferences.
Nik also has a much sought-after analytical expertise on the management of information in the new transparent environments of conflicts, crises, emergencies and times of tension.
His published Harvard study in 1994 challenged conventional wisdom of an automatic cause and effect relationship between real-time television coverage of conflicts (the ‘CNN factor’) and the making of foreign policy. His 1997 study for the Carnegie Commission on Preventing Deadly Conflict in Washington DC similarly challenged conventional wisdom on assumptions about a role for the media in preventing conflict. Like the Harvard study it received wide attention and stirred new international debate.
His most recent peer-reviewed study is ‘Skyful of Lies and Black Swans: the New Tyranny of Shifting Information Power in Crises’ written as a Visiting Fellow at the Reuters Institute for the Study of Journalism at Oxford University. Published in May 2009, it has made a significant impact worldwide because of its uncomfortable challenge to conventional assumptions of the nature of power in major, unexpected crises.
関連講座
2011年11月
クライシス・コミュニケーション
Acute new vulnerabilities for Business, Governments and Systems in the new Public Information Space
~情報のパワーシフトが企業・政府・組織にもたらす新たな脅威とは~
講座開催日:2011年11月03日 (木)
Nik Gowing(BBC World News Main Presenter)
石倉 洋子(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授)
東日本大震災のような予測できない大きな危機に直面したときに、特にソーシャルメディアの発展により生じる情報伝達の変化が、企業だけでなく、政府やその他の組織にどのような脅威をもたらしているか、またいかに対処すべきかを世界のニュース現場の第一線で活躍するGowing氏が解説します。

注目の記事
-
05月25日 (水) 更新 05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
05月20日 (金) 更新 05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜
-
開催日 : 07月22日 (金) 19:00~20:30
ロシア軍のウクライナ侵攻/SNS時代に戦争の現実をどう伝えるのか
ロシア軍によるウクライナ侵攻が長期化。SNSで衝撃的な映像が瞬時に拡散する一方、プロパガンダとフェイクニュースも入り混じり、ファクトが見えに....