山口絵理子(やまぐち・えりこ)
株式会社マザーハウス 代表取締役兼チーフデザイナー
プロフィール

1981年埼玉県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。ワシントンの国際機関でのインターンを経てバングラデシュBRAC大学院開発学部修士課程に留学。現地での2年間の滞在中、日本大手商社のダッカ事務所にて研修生を勤めながら夜間の大学院に通う。2年後帰国し「途上国から世界に通用するブランドをつくる」をミッションとして株式会社マザーハウスを設立。現在バングラデシュ、ネパール、インドネシア、スリランカ、インドの自社工場・提携工房でジュート(麻)やレザーのバッグ、ストール、ジュエリー、アパレルのデザイン・生産を行う。日本国内29店舗、そして台湾6店舗、香港2店舗、シンガポール1店舗で販売を展開(2019年7月時点)。YoungGlobal Leader (YGL) 2008選出。ハーバードビジネススクールクラブ・オブ・ジャパンアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2012受賞。
関連講座
2019年08月
講座開催日:2019年08月02日 (金)
AとBの選択肢の間で悩んだとき、どうしますか?マザーハウス山口絵理子さんは悩みに出会う度に、AでもBでもない「Third Way(サードウェイ=第3の道)」を探ってビジネスを切り拓いてきました。「サードウェイ」の哲学、そして、ビジネスや日常のシーンでどのように考え、生かすことができるのかお話頂きます。

2011年11月
未来をつくるイノベーションシリーズ
第3回 若きリーダーが語る“逃げない”一歩
~マザーハウス山口絵理子、サービスグラント嵯峨生馬の挑戦から学ぶ~
講座開催日:2011年11月15日 (火)
山口絵理子(株式会社マザーハウス代表取締役兼デザイナー)、嵯峨生馬(特定非営利活動法人サービスグラント代表理事)
米倉誠一郎(日本元気塾塾長/一橋大学イノベーション研究センター長・教授)
アジア最貧国のひとつバングラデシュで、メイド・イン・バングラデシュのバッグを製造・販売する「マザーハウス」、ビジネススキルや専門知識を活かした社会貢献のスタイル“プロボノ”の日本の草分け的存在「サービスグラント」。先陣をきって新しい領域を切り開いてきた2人のイノベーターから、一歩踏み出す勇気と、自分の軸を固めるためにできることは何かを学びます。

著作書籍
裸でも生きる 2
山口絵理子講談社
自分思考
山口絵理子講談社
裸でも生きる3 輝ける場所を探して
山口絵理子講談社
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月26日 (金) 19:00~20:30
Library Book Club 英語リーディング講座
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書を....
"Energy and Civilization: A History"
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」