夏野剛(なつの・たけし)
慶應義塾大学 政策メディア研究科 特別招聘教授
プロフィール

1988年早稲田大学卒、東京ガス入社。95年ペンシルベニア大学経営大学院(ウォートン)卒。ベンチャー企業副社長を経て、97年NTTドコモ入社。99年に「iモード」、その後「おサイフケータイ」などの多くのサービスを立ち上げた。2005年執行役員、08年にドコモ退社。現在は慶應義塾大学政策メディア研究科特別招聘教授のほか、ドワンゴ、セガサミー、SBI、ぴあ、トランスコスモス、GREEなどの取締役を兼任。World Wide Web Consortium(略称:W3C)Advisory Boadメンバー。NHKの「ITホワイトボックス」などTV出演多数。特別招聘教授を務める慶應大学政策メディア研究科では「ネットワーク産業論」をテーマに講義する。2001年ビジネスウィーク誌にて世界のeビジネスリーダー25人の一人に選ばれる。著書「ケータイの未来」「脱ガラパゴスの思考法」「iPhone vs アンドロイド」等多数。
関連講座
2012年01月
未来は明るい!?ソーシャルメディア進化論
~いま、ソーシャルメディアの本質と向き合う~
講座開催日:2012年01月18日 (水)
武田隆 (株式会社エイベック研究所 代表取締役)
夏野剛 (慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特別招聘教授)
ソーシャルメディアとは何なのか?企業は『心あたたまる関係』と『収益化』を両立できるのか?ソーシャルメディアの本質に迫ります。

2010年02月
講座開催日:2010年02月26日 (金)
石倉 洋子(一橋大学大学院国際企業戦略研究科 教授)
夏野 剛(慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特別招聘教授)
土屋 聡(世界経済フォーラム 日本代表)
今年も1月にスイスで開催されたダボス会議。本会議に出席された石倉氏と夏野氏をお招きして、本年のダボス会議における最新トピックとその内容について伺います。

著作書籍
iモード・ストラテジー—世界はなぜ追いつけないか
夏野剛日経BP企画
iPhone vs. アンドロイド 日本の最後の勝機を見逃すな!
夏野剛アスキー・メディアワークス
1兆円を稼いだ男の仕事術
夏野剛講談社
夏野流 脱ガラパゴスの思考法
夏野剛ソフトバンククリエイティブ
グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業
夏野剛幻冬舎
スマートフォン
夏野剛アスキー・メディアワークス
自分イノベーション
夏野剛総合法令出版
注目の記事
-
01月05日 (火) 更新
2021年:新年のご挨拶
竹中平蔵・アカデミーヒルズ理事長より、2021年 新春のごあいさつをいたします。
-
12月15日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2014年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
12月14日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-12月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....
-
開催日 : 01月30日 (土) 11:00-13:00
2020-2021年 Climate Emergency Network CEN-
未来を担うユース代表の方々とコミュニティが取り組む気候非常事態へのアクションプランとは?何を知り、何を分かち合い、何をアクションすれば良いか....
いま、私たちの未来のためのコラボレーション