academyhills
ピープル
池坊由紀(いけのぼう・ゆき)
華道家元池坊次期家元
プロフィール

華道家元四十五世池坊専永の長女。
国内外でのいけばな振興活動はもとより、日本画や彫刻など他の芸術分野とのコラボレーションも展開。また、日本文化の振興や子どもの教育に関する委員会や対人地雷除去キャンペーンへの参加、大学での客員教授としての講義、シンポジウムへの参加など、命を生かすといういけばなの精神に基づいた様々な活動を行なっている。
日本いけばな芸術協会副会長。
関連講座
2009年09月
いけばなのこころ
~これからのいけばなのあり方を考える~
講座開催日:2009年09月10日 (木)
池坊 由紀(華道家元池坊次期家元)
生命のあらゆる過程に美を見出すという華道の美意識は独特のものがあると言います。9月の六本木ヒルズクラブランチョンセミナーでは華道家元池坊の次期家元でいらっしゃる池坊氏をお招きし、現代だからこそ意味を持つ、いけばな独自の世界と魅力についてお伺いします。
BIZセミナー
文化教養

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」