ムハマド・ユヌス(むはまど・ゆぬす)
グラミン銀行創設者/2006年ノーベル平和賞受賞者
プロフィール

1940年、バングラデシュ・チッタゴン生まれ。チッタゴン・カレッジ、ダッカ
大学を卒業後、チッタゴン・カレッジの経済学講師を経て、米ヴァンダービルト
大学で経済学博士号を取得。
1972年に帰国後、政府経済局計画委員会副委員長、チッタゴン大学経済学部学
部長を務めて教鞭を執るが、1974年の大飢饉後に貧しい人々の窮状を目の当たり
にして以来、その救済活動に目覚め、1983年にはグラミン銀行を創設。マイクロ
クレジット(無担保少額融資)で農村部の貧しい人々の自立を支援する手法を全
国で展開し、同国の貧困軽減に大きく貢献した。これが多くの国際機関やNGO
などの支援活動の模範となり、現在では全世界で1億人以上がマイクロクレジッ
トの恩恵を受けているといわれている。ここまでの彼の歩みについては、『ムハ
マド・ユヌス自伝──貧困なき世界を目指す銀行家』(早川書房)に詳しく語られ
ている。
また全方面からの貧困撲滅を目指すユヌスとグラミン銀行は、貧しい人々の住
宅、教育、医療などを支援するサービスを次々と開発するのみならず、多くのグ
ラミン関連企業を創設して、地場産業の振興、携帯電話やインターネットの普
及、再生可能エネルギーの利用などをも推進している。そのいくつかは、彼の提
唱する「ソーシャル・ビジネス」の形で運営されている。
ユヌスの功績に対しては、「アジアのノーベル賞」といわれるマグサイサイ
賞、世界食糧賞、日経アジア賞、福岡アジア賞など数々の国際的な賞が贈られて
おり、2006年にはノーベル平和賞を受賞している。
※写真クレジット
(c)Tim Campbell
(c)Hayakawa Publishing, Inc.
関連講座
2011年07月
講座開催日:2011年07月19日 (火)
バングラデシュでグラミン銀行を創設し、2006年にノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス氏。本セミナーは、一橋大学イノベーション研究センターと九州大学、アカデミーヒルズ日本元気塾と共催で、ユヌス氏の来日にあわせ緊急チャリティセミナーとして開催します。世界、そして日本を変える力となりうる「ソーシャル・ビジネス」の可能性をユヌス博士と共に、じっくりと考えます。

2009年03月
ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス氏来日記念セミナー
貧困のない世界を創る ~ソーシャル・ビジネスと新しい資本主義~
講座開催日:2009年03月15日 (日)
ムハマド・ユヌス(グラミン銀行総裁)
貧困層に無担保で少額の融資を行う「マイクロクレジット」という手法によって、貧しい人々の経済的自立を支援するグラミン銀行を設立し、その活動によってノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス氏。彼が新たに提唱する「ソーシャル・ビジネス」の構想と実践についてお話いただきます。

著作書籍
ムハマド・ユヌス自伝—貧困なき世界をめざす銀行家
ムハマド・ユヌス, アラン・ジョリ早川書房
貧困のない世界を創る—ソーシャル・ビジネスと新しい資本主義
ムハマド・ユヌス, 猪熊 弘子早川書房
注目の記事
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新 06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月31日 (火) 19:00~20:30
第2回:日本の政治が目指すべき方向は?
今年で18年目を迎える「カーティス教授の政治シリーズ」。9月に内閣改造を実施した岸田内閣の課題や政策について、1年後に迫ったアメリカ大統領選....
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....