大津広一(おおつ・こういち)
株式会社オオツ・インターナショナル代表取締役 早稲田大学ビジネススクール客員教授
プロフィール

1989年、慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。米国ニューヨーク州ロチェスター大学経営学修士(MBA)。富士銀行、バークレイズ・キャピタル証券、ベンチャーキャピタルを経て、2003年に株式会社オオツ・インターナショナルを設立。企業戦略や会計・財務のコンサルティングを行う。また、大手メーカー、金融機関、流通、サービス、外資系企業など年間30社に対して、アカウンティングとコーポレートファイナンスの教育講師を務める。中央大学アカウンティングスクール講師、グロービス・マネジメント・スクール講師を歴任し、現在は早稲田大学大学院経営管理研究科ビジネススクール客員教授。早稲田大学では、2006年より毎年40名の留学生に英語で会計を指導している。
著書に『会計プロフェッショナルの英単語100』『企業価値を創造する会計指標入門』『戦略思考で読み解く経営分析入門』『英語の決算書を読むスキル』(以上、ダイヤモンド社)、『ビジネススクールで身につける会計力と戦略思考力』『ビジネススクールで身につけるファイナンスと事業数値化力』(以上、日経ビジネス人文庫)がある。
関連リンク
関連講座
2017年11月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける

講座開催日:2017年11月26日 (日)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル代表取締役 早稲田大学ビジネススクール客員教授)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2017年02月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける

講座開催日:2017年02月04日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル代表取締役 早稲田大学ビジネススクール客員教授)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2016年08月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2016年08月20日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル代表取締役 早稲田大学ビジネススクール客員教授)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2016年02月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2016年02月20日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2015年04月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2015年04月18日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2014年07月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2014年07月12日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2014年03月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2014年03月16日 (日)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2014年02月
4時間で身につける英語力と会計力 入門講座
~2つのグローバル言語を同時に学ぶ~
講座開催日:2014年02月16日 (日)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
本プログラムは、ビジネスにおける会計に関する会話と高校生レベルの英単語を用いた表現を、「企業経営」という視点に立って体系的に整理することで、2つの言語でエントリーレベルの会話ができるようになることを目的として開発されました。
英語と会計という2つのグローバル言語を実際にアウトプットしながら学びたい方にお勧めです。

2013年10月
一日で学ぶ 会計力と戦略思考力 演習講座
企業の数字と戦略を結びつけるプロセスを身につける
講座開催日:2013年10月06日 (日)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
ビジネスの現場では、会計数値を読み解く力「会計力」と、経営戦略を考察する力「戦略思考力」の両方が必要です。本講座では、この二つの能力をバランスよく使いこなすためのフレームワークを学習した上で、演習を通して、両者のスキルを実践的に学んでいきます。

2013年03月
4時間で身につける英語力と会計力 入門講座
~2つのグローバル言語を同時に学ぶ~
講座開催日:2013年03月09日 (土)
大津 広一(株式会社オオツ・インターナショナル 代表)
本プログラムは、ビジネスにおける会計に関する会話と高校生レベルの英単語を用いた表現を、「企業経営」という視点に立って体系的に整理することで、2つの言語でエントリーレベルの会話ができるようになることを目的として開発されました。
英語と会計という2つのグローバル言語を実際にアウトプットしながら学びたい方にお勧めです。

著作書籍
企業価値を創造する会計指標入門—10の代表指標をケーススタディで読み解く
大津広一ダイヤモンド社
ビジネススクールで身につける会計力と戦略思考力—ポケットMBA〈4〉
大津広一日本経済新聞出版社
戦略思考で読み解く経営分析入門
大津広一ダイヤモンド社
ビジネススクールで身につけるファイナンスと事業数値化力—ポケットMBA〈6〉
大津広一日本経済新聞出版社
英語の決算書を読むスキル — 海外企業のケ−ススタディで基礎と実践をおさえる
大津広一ダイヤモンド社
ビジネススクールで身につける会計力と戦略思考力
大津広一日本経済新聞出版社
おすすめ講座
-
開催日 : 01/17 (金)
みんなで語ろうフライデーナイトvol.34 レンタルなんもしない人さんをレンタルし「『なんもしない』って一体どういう事なんだろう?」を考える
みんなで語ろうフライデーナイトvol.34は、“なんもしない”サービスが話題の「レンタルなんもしない人」さん。初のファシリテーター無し!で、...
-
開催日 : 01/16 (木)
IMDハワード・ユー教授来日記念セミナー
強みが弱みに変わるとき、新たな強みへLEAPする ~先頭を走り続けるためのストラテジー~経営学界の若きスター、IMDのハワード・ユー教授とIMD北東アジア代表高津尚志氏が、最新の戦略論『LEAP』の実例をご紹介しながら、企業・個...
-
開催日 : 01/09 (木)
2019 秋 パリ・オペラ座の能、ニューヨーク リンカーンセンターの文楽
1月のランチョンセミナーは、現代美術作家の杉本 博司氏をお迎えいたします。
杉本氏が演出を手掛ける2019年秋のパリ・オペラ座ガルニ...
おすすめ記事
-
GiftBooks~本を贈る
本の贈りもの……食べることもできなければ、着飾ることもできない、生活の役に立つわけでもない、そんな贈りもの。けれど小さな一冊の中には、抱えき...
-
ライブラリー売れ筋本 2019年
六本木ヒルズライブラリーにはどんな本があるの? メンバーに最も人気があるのはどんな本? といったことを示すのは、ライブラリーメンバーが購入し...
11月
-
ライブラリアンの書評 2019年11月
ライブラリアンが独自の視点で、気になる本をセレクション。
江戸時代の絵師・円山応挙の魅力とは?作品を観れば自然を見る目が変わる。その...
注目の記事
-
11月27日 (水) 更新
地球はこんなに美しい-GRACE OF LIGHT ~つながりから生まれた写真集
2013年に開館し、今年で7年目を迎えたアークヒルズライブラリーのメンバーを対象にしたメンバーズパーティを開催しました!
アークヒルズライブラリーメンバーパーティ開催レポート
-
10月15日 (火) 更新
宇宙技術でヒューマンスキルを強化しよう!
1980年~85年生まれのメンバーを対象に、「宇宙技術でヒューマンスキルを強化しよう!」というタイトルのレクチャーとワークショップを実施する....
1980年~85年生まれのメンバー限定! メンバー交流会
-
10月11日 (金) 更新
「人と同じことはするな!」
Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2019 最終セッションでは、事前のグループワークを通じて、子どもに....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月17日 (金) 19:00~20:30
みんなで語ろうフライデーナイトvol.34
みんなで語ろうフライデーナイトvol.34は、“なんもしない”サービスが話題の「レンタルなんもしない人」さん。初のファシリテーター無し!で、....
-
開催日 : 01月16日 (木) 19:00~20:30
IMDハワード・ユー教授来日記念セミナー
経営学界の若きスター、IMDのハワード・ユー教授とIMD北東アジア代表高津尚志氏が、最新の戦略論『LEAP』の実例をご紹介しながら、企業・個....
強みが弱みに変わるとき、新たな強みへLEAPする
-
開催日 : 01月09日 (木) 12:00~13:30
2019 秋 パリ・オペラ座の能、ニューヨーク リンカーンセンターの文楽
1月のランチョンセミナーは、現代美術作家の杉本 博司氏をお迎えいたします。 杉本氏が演出を手掛ける2019年秋のパリ・オペラ座ガルニエ宮での....