伊藤守(いとう・まもる)
株式会社コーチ・エィ ファウンダー
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン代表取締役会⻑
国際コーチ連盟マスター認定コーチ
プロフィール

日本人として初めて国際コーチ連盟(ICF)よりマスター認定を受けた日本のコーチング界における草分け的存在。『コーチング』 を日本に紹介し、1997年に、日本で最初のコーチ養成プログラムを開始する。
2001年には、エグゼクティブ・コーチング・ファーム株式会社コーチ・エィを設立し、企業のリーダー開発や組織風土改革に携わる。人と人との関係や、コミュニケーションに対する深い洞察を持ち、35年に渡り、それらのテーマを中心に執筆活動を行う。コミュニケーションやコーチングに関する著作は50冊以上におよび、その他にも多くの記事を著している。講演活動も活発に行っており、その対象は、地方公共団体、教育機関、経営者協会、プロのコーチなど多岐に渡る。
これらの活動と並行し、企業の経営者を対象としたエグゼクティブ・コーチングに従事。 ビジネスおよびコーチング界における長年の経験をもとに、組織の経営目標達成を目指した専門性の高いサポートを企業に提供している。
また、出版社、アンチ・エイジング・クリニック、インターネット・コンサルティング会社も経営するビジネスパーソンでもある。
関連講座
2019年03月
コーチング ~スポーツ vs ビジネス~
これからの時代に求められる人の力とは?
講座開催日:2019年03月29日 (金)
コーチングとは「人の目標達成を支援する」ことを目指しますが、スポーツ界とビジネス界では実際の具体的手法やスキルは異なります。本セミナーでは、各々の世界におけるコーチングの第一人者である伊藤守氏と白井一幸氏にお越しいただき、コーチングを両側面から紐解きます。モデレーターは竹中平蔵アカデミーヒルズ理事長が務めます。AIと共存が必須のこれからの時代、「人が人を育てる」ことの意味を考えたいと思います。

2009年09月
講座開催日:2009年09月17日 (木)
伊藤 守(㈱コーチ・トゥエンティワン代表取締役会長)
これからのリーダーには「アカウンタビリティ」が求められます。この「アカウンタビリティ」とは何か。コーチングの第一人者の伊藤守氏が分かりやすく解説します。

2008年09月
講座開催日:2008年09月04日 (木)
講座開催日:2008年09月18日 (木)
転職市場の活性化、新しいビジネスの誕生などにより、私たちは今まで以上に多様な価値観を持つ人々と協力してビジネスに取り組んでいかなければならない環境にいます。 そうした中で、ビジネスリーダーに求められるのは、自分のやり方を教える「ティーチング」ではなく、一緒に働いている部下のひとりひとりの特質を見極め....

2008年05月
講座開催日:2008年05月20日 (火)
近年、成果主義の導入や人員削減の影響からマネジャーが部下育成にかけるエネルギーは減り、マネジメントの不在が指摘されています。しかし部下の育成、業務管理、チームワークの発揮などはマネジメントなくしては成立しません。 入社3年以内に新入社員の3割が辞めてしまうといわれる現在、ひとりでも部下がいる人は彼ら....

著作書籍
手ばなす技術—心の壁を超える57のルール
伊藤守講談社
注目の記事
-
08月23日 (水) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新 06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
-
05月23日 (火) 更新 05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....
-
開催日 : 10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回の....