ニールセン北村朋子(にーるせん・きたむらともこ)
Cultural Translator
プロフィール

2001年10月よりデンマーク、ロラン島在住。神奈川県茅ヶ崎市出身、小田原育ち。
日本とデンマーク、世界。人と人。人と人を取り巻く環境とのつながり。教育と民主主義をツールにこれらを思考し、ほぐして広く伝え、協働する実践者。人とそれを取り巻く環境が幸せな地球を目指し、そのためのネットワークづくり、学びと思考と実践の場づくりを行う。2001年より暮らすデンマーク、ロラン島で食を切り口にしたインターナショナル・フォルケホイスコーレLollands Højskoleの開校準備中(2023年1月開校予定)。対話や実験、実践を通じて持続可能で、健康でおいしい食と水の公平な分配、安全供給とよりよい民主主義の世界との共有を進める。2021年11月のデンマーク地方自治選挙でロラン市議会議員に立候補し、日本国籍のまま日本人として海外で初めての参政を目指した。AIDA DESIGN LAB理事。The Foreign Press Association in Denmarkメンバー。国際ソロプチミスト会員。
Living in Lolland, Denmark since October 2001. Born in Chigasaki, and grew up in Chigasaki/Odawara in Kanagawa prefecture.
After moving to Denmark, Tomoko has worked between Japan and Denmark for various themes and topics with various people from elementary school kids to ministers and the Crown Prince such as renewable energy, welfare system, sustainable society, education, democracy, sports and culture, reconstruction and city planning with municipalities and prefectures etc.. Tomoko has been arranging many learning journeys since 2006 between Japan, Denmark and Scandinavian countries.
One of the most important recent projects is to establish Lollands Højskole(International Academy for FOOD) in Lolland, Denmark that opens January 2023 for accelerating not only sustainable and healthy food and water supply but also better democracy in the world through international dialogue, experiments and practices with lots of joy as life-long learning process.
Tomoko ran for election of city council members for Lolland Municipality with Japanese nationality in November 2021. Member of executive board for AIDA DESIGN LAB. Member of The Foreign Press Association in Denmark. Member of Soroptimist International.
注目の記事
-
05月23日 (火) 更新 05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新 04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新 02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月30日 (金) 18:30~20:00
内田和成の『アウトプット思考』新刊イベント
元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学ビジネススクール教授として「知的生産」の最前線で活躍してこられた内田和成さん。最新....
最小のインプットで最大の成果を得る情報活用術
-
開催日 : 06月26日 (月) 19:00~22:00
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説....
アーティストトーク+自由鑑賞
-
開催日 : 06月21日 (水) 19:00~20:00
「懐かしい」をシェアする夜
「青春時代のヒーローは?」「あの時欠かさず見ていたテレビ番組は?」懐かしいものにスポットを当てた交流会を開催!多種多様なメンバーと、それぞれ....