Scott Duke Kominers(スコット・デューク・コミナーズ)
ハーバード経営大学院(ハーバード・ビジネス・スクール)
准教授
プロフィール

ハーバード経営大学院(ハーバード・ビジネス・スクール)のアントレプレナーシップ・マネジメント部門の准教授で、ハーバード大学経済学部とハーバード数理科学応用センターの兼任教授、およびハーバードコンピューター社会センターのアソシエイトや全米経済研究所のリサーチ・エコノミストも務めている。MBA2年生の選択科目である“Making Markets” や博士課程のマーケットデザインのコースを教えている。Management ScienceやJournal of Mechanism and Institution Designの共同編集者を務めており、Bloomberg Opinionにも定期的に寄稿している。
Scott Duke Kominers is the MBA Class of 1960 Associate Professor of Business Administration in the
Entrepreneurial Management Unit, as well as a Faculty Affiliate of the Harvard Department of Economics and the Harvard Center of Mathematical Sciences and Applications, an Associate of the Harvard Center for Research on Computation and Society, and a Research Economist at the National Bureau of Economic Research. He teaches the MBA elective course “Making Markets”(M2) and a doctoral course on market design. He also serves as an Associate Editor for Management Science and Journal of Mechanism and Institution Design, and periodically writes for Bloomberg Opinion.
関連講座
2019年12月
講座開催日:2019年12月16日 (月)
Scott Duke Kominers(スコット・デューク・コミナーズ)
ハーバード経営大学院(ハーバード・ビジネス・スクール)准教授
いまHBSでも最も注目されている若きスター教授、スコット・コミナーズ氏が来日する機会に、HBSさながらの講義を実際に受講できる貴重な機会です。コミナーズ教授との議論を通じて、マーケットを作ること、新規事業を見出すことについて理解を深めます。

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座