academyhills
ピープル
秦和弘(はだ・かずひろ)
国立天文台水沢VLBI観測所 助教
プロフィール

名古屋大学理学部卒、総合研究大学院大学博士課程終了。理学博士。イタリア国立宇宙物理学研究機構 研究員、日本学術振興会特別研究員を経て、2016年より国立天文台 水沢VLBI観測所 助教。電波望遠鏡を用いて活動銀河など宇宙の高エネルギー現象を研究。史上初のブラックホール写真撮影に成功したEvent HorizonTelescope国際チームの中心メンバーを務めるとともに、近年は日韓中などの東アジア地域における国際電波望遠鏡ネットワークの構築も推進中。2018年度文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞。
関連講座
2019年06月
<世界初>ブラックホールの輪郭撮影に成功!その意義を知る
「イベントホライズンテレスコープによるブラックホール撮影」
講座開催日:2019年06月10日 (月)
秦和弘(国立天文台水沢VLBI観測所 助教)×高梨直紘(天文学普及プロジェクト「天プラ」代表)
人類はこれまでその姿を視覚的に捉えたことがなかった「ブラックホール」 。世界初のブラックホールの輪郭撮影成功に深く寄与した日本人天文学者の秦和弘氏をお迎えします。

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜