松島倫明(まつしま・みちあき)
WIRED日本版編集長
プロフィール

1996年にNHK出版に入社。村上龍氏のメールマガジンJMMやその単行本化などを手がけたのち、2004年から翻訳書の出版に携わる。2014年よりNHK出版放送・学芸図書編集部編集長。手がけたタイトルに、デジタル社会のパラダイムシフトを捉えたベストセラー『FREE』『SHARE』『MAKERS』『シンギュラリティは近い』のほか、2015年ビジネス書大賞受賞の『ZERO to ONE』や『限界費用ゼロ社会』、Amazon.com年間ベストブックの『〈インターネット〉の次に来るもの』など多数。一方、世界的ベストセラー『BORN TO RUN』の邦訳版を手がけて自身もトレイルランナーとなり、鎌倉の裏山をサンダルで走っている。2018年6月より現職。1972年生、東京都生まれ。出身一橋大学にて社会学を専攻。
関連リンク
関連講座
2019年06月
みんなで語ろうフライデーナイトvol.12
松島倫明さんと「デジタル・ウェルビーイング」を考える
講座開催日:2019年06月07日 (金)
テクノロジーから人間や自然本来の姿を取り戻すウェルビーイングから、テクノロジーによってウェルビーイングを増幅できる可能性、さらには人間も動物もAIもロボットも含む新たなウェルビーイングを拡張していく道筋を参加者の皆さんと一緒に議論します。

2018年12月
特別対談「鎌倉から新しい資本主義の話をしよう」
『鎌倉資本主義』出版記念セミナー
講座開催日:2018年12月10日 (月)
柳澤大輔(面白法人カヤック)×松島倫明(WIRED日本版編集長)
カヤックが提唱する「鎌倉資本主義」をご存知ですか?「地域にはお金ではないあたたかな価値が眠っています。その価値を指標化し、同じ地域の市民、行政、企業が一緒に伸ばしていけば、世の中はもっと豊かになるはず。これが新しい資本主義のあり方です」(webサイトより引用)新しい資本主義について鎌倉の住民である松島氏と対談していただきます。

注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座