唐木明子(からき・あきこ)
PwCコンサルティング戦略コンサルティング部門(Strategy&)パートナー
プロフィール

東京大学法学部、コロンビア大学ロースクール卒。現在英国出向中。戦略コンサルティングにおいて新しい課題をチームで解決すること、風通しの良い「場」を作ることにこだわりをもつ。消費財、小売り企業のグローバル展開、デジタル改革、アナリティクス活用、新規分野創出などのトランスフォーメーションなどを多く手掛ける。
関連講座
2019年05月
みんなで語ろうフライデーナイトvol.8
唐木明子さん、島田由香さんと「20年後の仕事とプライベートの境界」を考える
講座開催日:2019年05月10日 (金)
スピーカーと参加者がフラットに一体となって知恵を深めていくミーティング「みんなで語ろうフライデーナイト」。第8回のファシリテーターは、唐木明子さん(PwCコンサルティング)と島田由香さん(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス)。議論を深める一員となって下さる参加者を募集します。

2019年02月
情熱を言語化することが人の心を動かす
~伝わる!つながる!音楽と物語が育む「人をつなげる力」~
講座開催日:2019年02月13日 (水)
あなたは、自分の考えや情熱を言語化できていますか?人生100年時代を迎え、働き方が多様化していく日本では、組織を超えて想いを共有する個人の力が集まって物事を動かす機会が増えると言われています。本セミナーでは、日本人の弱みである「伝える力」を養成する活動を開する竹内氏をお迎えし、「伝える、つながる」を実践していけるようになることを目指します。

2018年07月
脳に効く!音楽とストーリー
~モチベーションを上げ、クリエイティブな発想を生む~
講座開催日:2018年07月27日 (金)
青砥瑞人(㈱ダンシングアインシュタイン代表)×平井元喜(ピアニスト)×唐木明子(Strategy & パートナー)
「音楽と物語」を起点に、働き方や生き方、そして不確実なグローバル化の進む世界での指針のあり方を考える、セミナーシリーズ第1回は、脳神経科学の専門家である青砥氏と世界的に活動するピアニストの平井氏をお迎えします。意欲的な活動を展開するお二人に、戦略コンサルティングファームのパートナーとして多様な企業の戦略策定に関わる唐木明子氏が、音楽、物語と脳への影響について聞き出します。
先の見えにくい時代、企業も個人も論理性と感性の両面を備えた発想が不可欠と共感するお三方が「豊かな発想を生む脳」の核心に迫ります。

著作書籍
PwC Strategy&のビジネスモデル・クリエイション
唐木明子BOW&PARTNERS
注目の記事
-
05月23日 (火) 更新 05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新 04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新 02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月30日 (金) 18:30~20:00
内田和成の『アウトプット思考』新刊イベント
元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学ビジネススクール教授として「知的生産」の最前線で活躍してこられた内田和成さん。最新....
最小のインプットで最大の成果を得る情報活用術
-
開催日 : 06月26日 (月) 19:00~22:00
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説....
アーティストトーク+自由鑑賞
-
開催日 : 06月21日 (水) 19:00~20:00
「懐かしい」をシェアする夜
「青春時代のヒーローは?」「あの時欠かさず見ていたテレビ番組は?」懐かしいものにスポットを当てた交流会を開催!多種多様なメンバーと、それぞれ....