academyhills
ピープル
清水真人(しみず・まさと)
日本経済新聞 編集委員
プロフィール

1964年京都府出身。東大法学部(政治コース)卒、日本経済新聞記者に。政治部、経済部、ジュネーヴ支局長を経て2004年からコラム担当の編集委員。日経電子版に隔週火曜日に「政治アカデメイア」を連載中。最新刊は「平成デモクラシー史」(2018年 筑摩書房刊)。1990年代から政治改革、橋本行革、司法制度改革、地方分権改革などが次々に進められた壮大な「統治構造改革の政治史」を描く。
そのほか著作に「内閣総理大臣の権力とは何か」を小泉純一郎首相を中心に詳細に分析した「官邸主導~小泉純一郎の革命」(2005年、日本経済新聞出版社刊)、「財務省と政治~『最強官庁』の虚像と実像」(2015年、中央公論新社刊)、「消費税~政と官との十年戦争」(2015年、新潮社刊)など多数。
関連講座
2018年07月
講座開催日:2018年07月24日 (火)
幻冬舎大学×アカデミーヒルズ「私が選んだリーダー」
第1回小泉純一郎のリーダーシップ(竹中平蔵×清水真人)
様々なジャンルからモデルとなる世界の名リーダーを一名ずつ選び、彼らのリーダーシップの本質を分析、ビジネスマンが学ぶべき点を、ゲストと共に議論する4回シリーズの1回目。
キャリア・人

著作書籍
官邸主導—小泉純一郎の革命
清水真人日本経済新聞社
首相の蹉跌
清水真人日本経済新聞出版社
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜