セミナー・イベント
HBS Club of Japan Innovation and Inclusion Events
今、ベンチャーという選択肢
グローバル
キャリア・人
日時
2017年04月06日
(木)
19:30~21:00
※受付開始は19:00を予定しております。

内容
世界最高峰のMBAと評されるハーバード・ビジネススクール(HBS)。
あらゆる分野で活躍されている1,300人以上の会員を擁するアジア最大の同窓会組織である同スクールの日本同窓会「HBS Club of Japan」と起業家支援を行う団体であるエンデバージャパン、そしてアカデミーヒルズがコラボレーションして開催する新しいセミナーシリーズ「HBS Club of Japan Innovation and Inclusion Events」を開催します。
経済成長のためには新たなビジネス創出が必要です。しかし、以前から日本では起業数が少なく、起業家が生まれにくいと指摘されています。
このセッションでは、日本で最先端を行くベンチャー経営者3名をスピーカーとしてお招きして、起業やベンチャー経営の現実を考えます。「いまベンチャーが求める人材とはどのような人か?」、「いま彼らが直面している課題とは何か?」「起業家が生まれにくい日本で彼らはなぜ、どんな想いで起業したのか?」など、ベンチャー経営の舞台裏を率直にお話いただく予定です。
※本講座はHBS Club of Japan主催のプログラムを特別に一般公開するものです。
【スケジュール】
・19:30~20:15 各スピーカーのお話
松本恭攝氏:UberやAirBnBなどに代表される“シェアリングエコノミー”をBtoB領域で
手がける最先端のベンチャー
新野良介氏:「経済情報で、世界をかえる」をビジョンに法人/個人向けの情報
プラットフォームをグローバルに展開するベンチャー
玉川 憲氏:大手が「不可能」と判断した技術的難関を凌駕したテクノロジーベンチャー
・20:15~21:00 パネルディスカッション&会場からのQ&A
あらゆる分野で活躍されている1,300人以上の会員を擁するアジア最大の同窓会組織である同スクールの日本同窓会「HBS Club of Japan」と起業家支援を行う団体であるエンデバージャパン、そしてアカデミーヒルズがコラボレーションして開催する新しいセミナーシリーズ「HBS Club of Japan Innovation and Inclusion Events」を開催します。
経済成長のためには新たなビジネス創出が必要です。しかし、以前から日本では起業数が少なく、起業家が生まれにくいと指摘されています。
このセッションでは、日本で最先端を行くベンチャー経営者3名をスピーカーとしてお招きして、起業やベンチャー経営の現実を考えます。「いまベンチャーが求める人材とはどのような人か?」、「いま彼らが直面している課題とは何か?」「起業家が生まれにくい日本で彼らはなぜ、どんな想いで起業したのか?」など、ベンチャー経営の舞台裏を率直にお話いただく予定です。
※本講座はHBS Club of Japan主催のプログラムを特別に一般公開するものです。
【スケジュール】
・19:30~20:15 各スピーカーのお話
松本恭攝氏:UberやAirBnBなどに代表される“シェアリングエコノミー”をBtoB領域で
手がける最先端のベンチャー
新野良介氏:「経済情報で、世界をかえる」をビジョンに法人/個人向けの情報
プラットフォームをグローバルに展開するベンチャー
玉川 憲氏:大手が「不可能」と判断した技術的難関を凌駕したテクノロジーベンチャー
・20:15~21:00 パネルディスカッション&会場からのQ&A
講師紹介




開催実績

栢森加里矢 (QUOINE株式会社 代表取締役CEO
)
吉川絵美 (Ripple社 JVパートナーシップ担当ディレクター)
Dan Sun (HarvestMark 社長)
出口恭子 (お茶の水整形外科副院長)
開催日 : 2018/06/21 (木)
)
吉川絵美 (Ripple社 JVパートナーシップ担当ディレクター)
Dan Sun (HarvestMark 社長)
出口恭子 (お茶の水整形外科副院長)
開催日 : 2018/06/21 (木)

募集要項
日時 |
2017年04月06日
(木)
19:30~21:00 ※受付開始は19:00を予定しております。 |
---|---|
受講料 |
3,000円 |
定員 | 110名
※定員になり次第締切り。 |
主催 |
|
共催 | |
協力 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2017年4月6日(木)15:00まで
※定員になり次第締切り
お支払い方法
お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ>
ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。
【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
06月29日 (水) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はゲームAI開発者の三宅陽一郎さんが『生物から見た世界』、『意味の....
-
05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 08月02日 (火) 19:00~20:30
「能」~身体性と想像力の伝統芸能~
現代のイノベーションリーダー達はなぜ「能」にはまるのでしょうか? 複雑化する社会で、個を尊重した人生を手に入れるそのキーワードを「能」の世界....
イノベーションリーダーはなぜ「能」にはまるのか?
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜