セミナー・イベント
HBS Club of Japan Innovation and Inclusion Events
激変するデジタル業界で組織を導く経営者たち
日時
2019年07月31日
(水)
19:30~21:00
※受付開始は19:00頃を予定しております。
※本講座は日本語で行います。

内容
世界最高峰のMBAと評されるハーバード・ビジネススクール(HBS)。
「HBS Club of Japan Innovation and Inclusion Events」は、あらゆる分野で活躍されている1,300人以上の会員を擁するアジア最大の同窓会組織である同スクールの日本同窓会「HBS Club of Japan」とアカデミーヒルズがコラボレーションして開催するセミナーシリーズです。
激変するデジタル業界では日々、競合に一歩先んじる技術開発や人材管理など各社がしのぎを削っています。急成長を遂げて注目を集めたとしても、安定して収益を上げ続けることが難しい状況です。
今回のセッションではそのような厳しい環境下で組織を率いる2名の経営者をお招きし、先が見えない中で経営の舵取りを行い、組織を率いるリーダーシップの現場に迫ります。
お一人目は5兆円市場ともいわれるソフトウエア開発で最終工程となる「テスト」のパイオニアとして成長したSHIFTの丹下大社長。お2人目はスマートフォン(スマホ)ゲームを手がけるgumiの川本寛之社長です。
ビジネス創成期はブルーオーシャンでも、すぐに競合が現れてレッドオーシャンにもなりうるデジタルの世界で、最前線で活動するお二人の経営者から語られる言葉から、デジタル業界のリーダーシップへの理解を深めます。
※本講座はHBS Club of Japan主催の同窓生向けプログラムを特別に一般公開するものです。
「HBS Club of Japan Innovation and Inclusion Events」は、あらゆる分野で活躍されている1,300人以上の会員を擁するアジア最大の同窓会組織である同スクールの日本同窓会「HBS Club of Japan」とアカデミーヒルズがコラボレーションして開催するセミナーシリーズです。
激変するデジタル業界では日々、競合に一歩先んじる技術開発や人材管理など各社がしのぎを削っています。急成長を遂げて注目を集めたとしても、安定して収益を上げ続けることが難しい状況です。
今回のセッションではそのような厳しい環境下で組織を率いる2名の経営者をお招きし、先が見えない中で経営の舵取りを行い、組織を率いるリーダーシップの現場に迫ります。
お一人目は5兆円市場ともいわれるソフトウエア開発で最終工程となる「テスト」のパイオニアとして成長したSHIFTの丹下大社長。お2人目はスマートフォン(スマホ)ゲームを手がけるgumiの川本寛之社長です。
ビジネス創成期はブルーオーシャンでも、すぐに競合が現れてレッドオーシャンにもなりうるデジタルの世界で、最前線で活動するお二人の経営者から語られる言葉から、デジタル業界のリーダーシップへの理解を深めます。
※本講座はHBS Club of Japan主催の同窓生向けプログラムを特別に一般公開するものです。
講師紹介



募集要項
日時 |
2019年07月31日
(水)
19:30~21:00 ※受付開始は19:00頃を予定しております。 |
---|---|
受講料 |
3,000円(税込) |
定員 | 90名
アカデミーヒルズ定員50名 |
主催 |
|
共催 |
|
協力 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2019年7月31日(水)15:00まで
お支払い方法
お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ>
ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。
【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜