セミナー・イベント
Insight to Innovations
~イノベーションを創出するデザインプロセスとは~
BIZセミナー
建築・デザイン
ビジネススキル
日時
2014年01月21日
(火)
19:30~21:00
※本講座は英語で行います。通訳は入りませんので、ご注意ください。
※受付開始は19:00頃を予定しております。

内容
変化の目まぐるしい世界で、個人、企業の課題や社会的な問題にアプローチしていくには、既存の方法ではいずれ限界が訪れます。今後ますます新たなアイデアやデザイン、イノベーションの必要性が高まっていくでしょう。
今回、世界的に著名なデザインコンサルティングファームfrog社より、エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターのBrandon Berry Edwards氏をお迎えします。
frog社は、伝説のインダストリアルデザイナーと呼ばれるHartmut Esslinger氏によって1969年に設立されたグローバルに活動するデザインファームです。
1980年代にApple社Macintoshのデザインをはじめ、その後GE、HP、Intel、Microsoftなど“Fortune500”企業を多数クライアントに持ち、今日まで幅広い分野で多岐にわたりデザインを手がけてきました。現在、世界9ヶ所の拠点で、600人のデザイナー、ストラテジスト、テクノロジストらを有し、常にイノベーションを起こすデザインを発信しています。
frog社は、伝説のインダストリアルデザイナーと呼ばれるHartmut Esslinger氏によって1969年に設立されたグローバルに活動するデザインファームです。
1980年代にApple社Macintoshのデザインをはじめ、その後GE、HP、Intel、Microsoftなど“Fortune500”企業を多数クライアントに持ち、今日まで幅広い分野で多岐にわたりデザインを手がけてきました。現在、世界9ヶ所の拠点で、600人のデザイナー、ストラテジスト、テクノロジストらを有し、常にイノベーションを起こすデザインを発信しています。

世界的なデザインファームfrog社は、どのように新たなデザインを生み出しイノベーションを起こし続けているのでしょうか?
インサイトを導き出し、デザインにより様々なイシューを解決してきたそのリサーチ手法や、実際にアイデアをサービスやプロダクトデザインに落とし込むプロセスなど、これまでの事例と最新トレンド用いてお話頂きます。
インサイトを導き出し、デザインにより様々なイシューを解決してきたそのリサーチ手法や、実際にアイデアをサービスやプロダクトデザインに落とし込むプロセスなど、これまでの事例と最新トレンド用いてお話頂きます。
※本講座は英語で行います。通訳は入りませんので、ご注意ください。
募集要項
日時 |
2014年01月21日
(火)
19:30~21:00 ※本講座は英語で行います。通訳は入りませんので、ご注意ください。 |
---|---|
受講料 |
3,500円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締切らせていただきます |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2014年1月21日(火)15:00
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....
-
開催日 : 10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回の....