セミナー・イベント

2時間で学ぶ企画書作成基礎講座

~内容重視の企画書作り-アイデア発想とコンセプトのまとめ方~

ベーシック講座 ビジネス&スキル

日時

2010年03月04日 (木)  19:00~21:00
終了しています

内容

ビジネスでは、事業企画、経営企画、商品企画、プロモーション企画、営業企画、さらには社内のイベント企画まで様々な場面で企画をまとめて提案する機会があります。
組織や自分が立てた企画を実現させるためには、「企画書」でクライアントや社外の人々はもとより、上司など社内の関係者も納得させなければ何も始まりません。

相手を納得させるための企画書の作り方には、セオリーがあります。
しかし、企画書やプレゼンテーションに関するハウツー本は数多く存在するものの、実際に社内で企画書の作成方法ついて基本からトレーニングを受ける機会はあまり多くありません。ほとんどの人が本を少し参考にしながら自己流でまとめているのが現状ではないでしょうか。

本講座では、企画書作成に必要な要素のうち、特に「企画のアイデアを考え魅力あるものにまとめること」を中心に学習します。
企画書は何はともあれ一番肝心な部分は提案する内容です。その内容がオリジナリティに溢れユニークなものでないとどんなに美しく書かれていても採用されません。
そこで、提案者(社)に受け入れられるユニークなアイデア発想の仕方やコンセプトのまとめ方を学ぶことにより、企画書のレベル向上を図ります。

「良いものが安い」だけでは通用しなくなっている現代において、経営企画、営業、マーケティングなど日常業務で企画書を作成する仕事に携わっている方だけでなく、あらゆる部門の方に企画を提案する機会が増えています。

講師が作成した実際のサンプル企画書を基に詳しく解説しますので、基本を一から学びたい若手社員や自己流を脱し「通る企画書」のセオリーをきちんと教わりたい方にお勧めの講座です。

カリキュラム

1.企画とは何か?
・なぜ今企画の時代と言われるのか?~その6つの理由~
・企画書はそもそもなぜ必要なのか?~どんな職業・職種の人も仕事の原点は企画だ~
・企画書を出すことによる2つの効果とは?
・企画書作成苦手意識の克服方法

2.効果的な情報収集・分析の仕方
・「いい情報」なくして「いいアイデア」は生まれない
・企画における社会環境情報・分析とは
~世のヒット商品から人の欲求を見抜く、トレンドの把握の仕方~
・企画における業界情報収集・分析とは
~なぜ市場規模やシェアを出す必要があるか~
・企画における社内環境情報収集・分析とは
~自社のUSP(ユニーク・セリング・プロポジション)はわかっているか~

3.書き方の基本
・企画の要件は何かを考えてみよう
・通る企画書の構成とは?
・読む気を起こさせる「導入部」~表紙のタイトル、企画を支える背景と根拠~
・一番肝心な「本体部」~企画テーマの設定、企画案の提示、収支、投資対効果~
・実行可能だと思わせる「結論部」~組織体制、スケジュール~
※実際のサンプル企画書を基にして解説します

4.通る企画書作成のコツ
・企画書作りで陥る6つの落とし穴
・いいアイデアを生み出すには~アイデア発想の原理、プロセス、スキル~
・お奨めのアイデア発想法~635法、焦点法、逆設定法~
・鋭いコンセプトのまとめ方~B・K<マルチコンセプト>マッピング法~
※実際の事例で解説します


講師紹介

講師
河合正嗣 (かわい・まさつぐ)
有限会社トライアルプロモーション 
コンサルティング事業部 取締役部長

1961年静岡県生まれ。83年早稲田大学社会科学部を卒業後、株式会社ポッカコーポレーションに入社。営業、営業企画、マーケティングなどを手がける。97年同社を退社し、99年より現職。主に新商品開発や企画立案を得意とし、輸送機器メーカー、おもちゃメーカー、食品メーカー、ゼネコン、IT企業など多くの会社で実績を上げている。
各地の商工会議所、中小企業大学校などで、新商品企画、開発手法、マーケティング、企画立案、プレゼンテーション技術などについての講師も務めている。
著書に『<ヒット!>商品開発バイブル』『アイデア量産ノート』(いずれも馬場氏との共著 明日香出版社)『入門!企画道場 絶対ボツにならない企画書の作り方』(すばる舎)『勝つマーケティングの教科書』(中経出版)などがある。
ブログ 「ヒットする新商品開発とは」は平日ほぼ更新。

すべて読む 閉じる

募集要項

日時 2010年03月04日 (木)  19:00~21:00
受講料 10,000円
定員 40名

※定員になり次第締め切らせていただきます

主催
  • アカデミーヒルズ
会場 アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。

お支払い方法

クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)

【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。

お問い合わせ先

アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)                 
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。

電話番号 : 
03-6406-6200
サイトURL : 
お問合せ



石倉洋子のグローバル・ゼミ
六本木アートカレッジ
Friday Night
六本木アートカレッジ
66 BOOK CLUB