セミナー・イベント
リーダーシップ実論セミナー
『伝説の外資トップが説く リーダーの教科書』著者が説くリーダーシップのエッセンス
BIZセミナー
ビジネススキル
日時
2009年03月25日
(水)
19:00~21:00

内容
激変するビジネス環境の下、個人のスキル磨きはもちろん大切です。しかし、その能力を活かせるのは、しっかりと機能するチームがあってこそのこと。1人で完結する仕事などなく、1人のスタープレーヤーだけでは組織は回りません。この難しい時代だからこそ、明確な方向性を示した上で絶妙な手腕で部下のやる気を引き出し、成長を促し、結果を出せるリーダーが必要なのです。
しかし、それほどまでに大切なリーダーの育成に、あなたは、そしてあなたの組織は積極的に取り組んでいるでしょうか?
本セミナーでは、これまでグローバル・エクセレント・カンパニー6社で40数年にわたり社長職を3社、副社長職を1社経験してきた新氏が、次のような悩みに答えます。
「経営のビジョンや方向性を示し、戦略を策定機能させるための方法はないだろうか?」
「どうすれば、もっとうまく組織を動かせるようになるのだろう?」
「部下の意欲を高めて、活力ある組織をつくるには?」
このほかにも、役員を含む部課長クラス以上のビジネスパーソンなら誰でも抱える悩みに対して具体的なアドバイスを施しながら、部下を率いてすぐれた組織をつくるための必須コンセプトとスキルについてお話しします。
1.トップを目指す人のキャリア創り
人ザイの4タイプ
2.リーダー人財能力の条件
スキル=「できる」人
1)機能的・専門的能力
2)普遍的ビジネス能力
3)リーダーシップ能力
マインド=「できた」人
1)情熱の5つの型
2)自責と他責
3.質疑応答
あなたが抱える悩みに対し、具体的なアドバイスを行います。
しかし、それほどまでに大切なリーダーの育成に、あなたは、そしてあなたの組織は積極的に取り組んでいるでしょうか?
本セミナーでは、これまでグローバル・エクセレント・カンパニー6社で40数年にわたり社長職を3社、副社長職を1社経験してきた新氏が、次のような悩みに答えます。
「経営のビジョンや方向性を示し、戦略を策定機能させるための方法はないだろうか?」
「どうすれば、もっとうまく組織を動かせるようになるのだろう?」
「部下の意欲を高めて、活力ある組織をつくるには?」
このほかにも、役員を含む部課長クラス以上のビジネスパーソンなら誰でも抱える悩みに対して具体的なアドバイスを施しながら、部下を率いてすぐれた組織をつくるための必須コンセプトとスキルについてお話しします。
1.トップを目指す人のキャリア創り
人ザイの4タイプ
2.リーダー人財能力の条件
スキル=「できる」人
1)機能的・専門的能力
2)普遍的ビジネス能力
3)リーダーシップ能力
マインド=「できた」人
1)情熱の5つの型
2)自責と他責
3.質疑応答
あなたが抱える悩みに対し、具体的なアドバイスを行います。
参考図書
伝説の外資トップが説く リーダーの教科書
新将命ランダムハウス講談社
募集要項
日時 |
2009年03月25日
(水)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
協力 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
お支払い方法
下記口座にお振込みください。
みずほ銀行 虎ノ門支店 普通 2762933 アカデミーヒルズ
開催講座コード : L325
開催講座コード : L325
※ご入金の際に、お客様のお名前の前に講座コードをご記入ください。
※お振込み手数料はお客様でご負担願います。
※当講座は事前入金とさせていただいております。開講前に入金が確認できない場合、ご入場いただくことができませんので、ご了承ください。
※ご入金後はキャンセルできませんのでご了承ください。
※本講座では、請求書の発行はいたしておりません。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 11月30日 (木) 12:00~12:45 / 11月30日 (木) 19:00~19:45
ゆる~くつながろう!メンバー雑談
テーマなし!年齢制限なし!ライブラリーメンバーなら誰でも参加できる雑談イベントです。肩の力を抜いて楽しく、そしてリラックスした45分を過ごし....