セミナー・イベント
ブランドマネジメント戦略入門:顧客との接点を活用するブランド戦略
ベーシック講座
マーケティング・PR
日時
2008年11月09日
(日)
13:00〜17:00

内容
ファッション、車、家電製品、清涼飲料などブランドはいまや、消費のシーンで購買を決定する重要な要素であるばかりでなく、企業にとっても短期的な売上げの増加と長期にわたる商品力の維持や企業イメージ構築のバランスを握る重要な概念です。
今後、企業が長期的に成功するためには、「ブランド」の視点を重要視することは必須であり、あらゆる企業活動の指針となる核として位置付けなければなりません。
本講座ではマーケティングのなかでも、特にブランド戦略立案とマネジメントについて学びます。ブランドを創り、育成するためには、マーケティングの基本ツールである4P(製品・価格・流通・プロモーション)、セグメント、ターゲット、ポジショニングを精緻にコントロールして顧客との接点を調和させ、最大限に活用することがポイントになります。
カリキュラムは、ブランドとは何かからブランドという資産をどのようにして生み出していくかについて、具体的な事例を用いながら進行します。ブランドの概念やプロセスについての講義と実際のプロセスに沿ったグループワークを通して初歩からブランドマネジメントを学びたい方に最適の講座です。
今後、企業が長期的に成功するためには、「ブランド」の視点を重要視することは必須であり、あらゆる企業活動の指針となる核として位置付けなければなりません。
本講座ではマーケティングのなかでも、特にブランド戦略立案とマネジメントについて学びます。ブランドを創り、育成するためには、マーケティングの基本ツールである4P(製品・価格・流通・プロモーション)、セグメント、ターゲット、ポジショニングを精緻にコントロールして顧客との接点を調和させ、最大限に活用することがポイントになります。
カリキュラムは、ブランドとは何かからブランドという資産をどのようにして生み出していくかについて、具体的な事例を用いながら進行します。ブランドの概念やプロセスについての講義と実際のプロセスに沿ったグループワークを通して初歩からブランドマネジメントを学びたい方に最適の講座です。
カリキュラム
イントロダクション
・ブランドとは?・具体例とその定義
・ブランドの歴史とブランドマネジメントの発達
ブランドの重要性
・「ブランド資産」という考え・生活者とブランド
・「ブランド資産」構築プロセス
・ブランドマネジメント:ブランドをコントロールする
・ブランドアイデンティティ:ブランドの独自性
・ブランドイメージ:顧客の中にイメージを蓄積する
ブランド資産を構築するブランドマネジメント
・マーケティングプログラムの設計・4Pをコントロールする
・セグメント、ターゲット、ポジショニング
・ マーケティングコミュニケーション:ブランド資産を構築する
・「タッチポイント」:統合されたブランドの体験を創造する
演習:ブランド戦略を創る
コーポレートブランドと商品ブランド
受講をお勧めしたい方
・ブランドマネジメントに興味がある入門者。
・マーケティングに興味があり、関連の分野について系統だった知識習得を目指す方。
・将来、各種ブランドにてブランドマネジメントに携わりたいという希望をお持ちの方。
・マーケティングに興味があり、関連の分野について系統だった知識習得を目指す方。
・将来、各種ブランドにてブランドマネジメントに携わりたいという希望をお持ちの方。
募集要項
日時 |
2008年11月09日
(日)
13:00〜17:00 |
---|---|
受講料 |
30,000円 |
定員 | 30名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
06月29日 (水) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はゲームAI開発者の三宅陽一郎さんが『生物から見た世界』、『意味の....
-
05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 08月02日 (火) 19:00~20:30
「能」~身体性と想像力の伝統芸能~
現代のイノベーションリーダー達はなぜ「能」にはまるのでしょうか? 複雑化する社会で、個を尊重した人生を手に入れるそのキーワードを「能」の世界....
イノベーションリーダーはなぜ「能」にはまるのか?
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜