セミナー・イベント

数字で見えない「経営分析」実践講座
~経営者の視点で会社の利益源泉とビジネスリスクを読み取る力を習得する~

日時

2006年08月28日 (月)  10:00~17:00
終了しています

内容

これからのビジネスにおいては、経営者の視点で物事を捉えて仕事に取り組める人材が求められます。
そのような意識を持って仕事をするには、マーケティング、財務、経営戦略といった多くの項目が考えられますが、これらを一度に広く学ぼうとしても難しいのが現状です。
本講座では、経営者の視点で物事を考えることを重視しています。そのため、些末な財務分析への深入りは避け「利益の源泉」と「リスクの把握」というマクロな視点に立ち、企業の将来の経営状態を予測することが重要です。

ビジネスにおいて、リスクを取る、取らないという判断は避けることができません。その際に重要なのが、決算書などの数字のみにとらわれることなく、自ら企業経営における将来的な仮説を立て、検証し、リスクを意識した合理的な意思決定ができる「ビジネスの理解」です。ビジネスの世界には正解はありません。本講座では、決算書などの過去のデータだけに捉われない視点を養い、実務に活かせる「経営をみる感覚」を習得いたします。

講師は経営の現場を経験した専門家であり、実際の失敗談もお話いたしますので、現場で応用できる活きた情報を得ることができます。 経営幹部候補やプロジェクトマネージャーの方に最適な講座です。

カリキュラム

1. 会社の利益源泉とリスクからみる「企業分析」
・財務分析だけでは企業はわからない
・過去の延長線上で物事を考える悪い癖
・企業分析のフレームワーク
・ビジネスを理解するとは

■ケーススタディ:家電販売店の事例 ”3期連続増収増益の会社が店じまいをしたのはなぜか”
⇒企業分析のフレームワークに沿って廃業の原因を分析する
企業を分析する際、過去の実績にとらわれて物事を発想するのではなく、自分で仮説を立てて検証し、リスクをとって意思決定するためのフレームワークをご紹介します。本講座では、「ビジネスを理解する」ことを、下記のように捉え、講義の中心に据えております。「ビジネスを理解すること」=「企業の利益の源を理解すること」+「企業が直面するリスクを理解すること」

2. ビジネス・リスク
・会社にとって大きなリスクとは
・リスクの発見、測定、および対応
・リスクコントロールの実際の運用方法

■ケーススタディ:ゲームソフト会社の事例
⇒短期ハイリスク・ハイリターン型企業が陥った落とし穴の原因をビジネスリスクコントロールの観点から分析する
日々のビジネス活動においては、リスクを取る/取らないの判断は避けて通れません。ここではリスクの発見、測定、認識、対応について具体的なツールをご紹介し、皆さんが実務に応用できることを目的とします。

3. 財務諸表から数字だけでは見えないビジネスを理解する:事例:粉飾決算
・B/S項目の操作
・P/L項目の操作
・その他の項目の操作

■ケーススタディ:架空企業を分析(個人演習)
架空企業の情報、決算書とさらにそれをブレイクダウンした明細資料を配布し、受講生自らが分析します。受講生は、与えられた企業のB/S、P/L表から、そのビジネスに潜むリスクを考え、さらには、実際にその決算書や明細資料にある誤りを見つけだしていただきます。

受講をお勧めしたい方

・経営幹部候補者
・プロジェクトマネージャー

本講座は、ビジネスリーダーを対象にしており、ケーススタディーを行うため、下記のような財務に関する知識のある方にお勧めいたします。
・業務で財務3表にふれている方
・財務に関する知識のある方
・財務に関する基礎用語を理解している方
・【Roppongi BIZ】速習・入門アカウンティング講座にご参加経験のある方

講師紹介

吉成英紀

講師
吉成英紀 (よしなり・ひでのり)
有限会社 吉成コンサルティング 代表取締役
あずさビジネススクール委嘱講師

慶應義塾大学商学部卒。大手監査法人にて、不良債権に伴う債権査定業務、外資系銀行監査および、コンサルティング業務に従事する。現在、(有)吉成コンサルティング代表取締役。「経理実務」「数字の読み方」(大栄出版)他共著多数。

すべて読む 閉じる

募集要項

日時 2006年08月28日 (月)  10:00~17:00
受講料 38,000円

※上記料金には教材費、昼食費用を含みます


定員 24名

※定員になり次第締め切らせていただきます

持参物 電卓
主催
  • アカデミーヒルズ
プログラム提供
  • あずさビジネススクール株式会社

    あずさビジネススクール株式会社は、KPMGのメンバーファームの一員です。そのネットワークをいかした総合的な支援を通して、人材育成のパートナーとして選ばれる存在であり続けます。

会場 アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。

関連情報

NO PHOTO



石倉洋子のグローバル・ゼミ
六本木アートカレッジ
Friday Night
六本木アートカレッジ
66 BOOK CLUB