セミナー・イベント
組織力を高める集中ビジネスコーチング2Days
~ビジネスリーダー・管理職のための「組織を動かすコーチング」
ビジネススキルアップ講座
ビジネススキル
日時
2008年02月16日
(土)
13:00~16:30
2008年02月23日 (土) 13:00~16:30
2008年02月23日 (土) 13:00~16:30

内容
ビジネスリーダーが管理すべきものは、社員のモチベーションと野心、モラール、エネルギーです。従来の1対1コーチング(パーソナルコーチング)やビジネスコンサルティングを超える「オーガニゼーションコーチング(組織全体コーチング)」は、全社員をやる気集団に変え、長期に成功する企業体質に変貌させる米国生まれの最先端コーチングスキル。個人を相手にするコーチングとは一味違ったそのノウハウ・ドウハウを紹介します。短期間でチーム・組織を変え、業績を向上させたいビジネスリーダー・管理職のための、最強のチーム・組織を作るための本格的ビジネスコーチング講座です。2日間とも対話と実践を重視した講座です。
従来のコーチング(パーソナル) | オーガニゼーションコーチング | |
---|---|---|
目的 | 上司と部下との信頼関係構築、部下の自発的行動を促す | 一体感のあるチーム・組織作る、チーム・組織の行動を促す |
対象 | 個人(1対1) | 組織(1対N) |
スキル | 傾聴、質問、承認、共感等 | 相互理解、ミッション、 ビジョン、強みを活かす等 |
方法 | 対話 | 書く・対話+ツール |
当講座の特色
短期間でビジネスコーチングの技術を着実に体得していただくために、当講座は2回に分けて実施し、1回目と2回目の間の期間は現場での実践期間とします。講師からの一方通行の情報提供ではなく、2人1組もしくは4~5人一組での対話と実践に重点をおいたプログラムです。講師と受講者、受講者間での双方向の対話を繰り返し行います。カリキュラム
1日目:3.5時間
1.強いビジネスチームをつくるためのビジネスコーチング2.停滞組織の兆候/組織を分析する
3.ビジネスリーダーとしてのあなた自身を分析する
4.ビジネスコーチングの構成要素
5.強いビジネスチームを作るための人間理解
(1)思考の枠
(2)自己開示とフィードバック
2日目:3.5時間
1.強いビジネスチームをつくるための組織原動力(1)共通の価値観をつくる
(2)ビジネスコーチングモデルをつくる
2.タクティック・ミーティング(3ヶ月間の戦略を立てる)
※上記の時間配分はあくまでも目安です。
受講をお勧めしたい方
・従来のコーチングでは、なかなかチームの業績や成果が上がらないと感じている
・自分のチーム・組織の中に、“良い人”だけど、成果志向ではない社員がいる
・自分のチーム・組織の中に、今までの慣習に囚われて新しいことに批判的な社員がいる
・自分のチーム・組織の中に、小利口だけど行動力がない社員がいる
・自分のチーム・組織が、100%能力を発揮していないと感じる
・自分のチーム・組織の社員のモチベーションが低い
・自分のチーム・組織の中に、“良い人”だけど、成果志向ではない社員がいる
・自分のチーム・組織の中に、今までの慣習に囚われて新しいことに批判的な社員がいる
・自分のチーム・組織の中に、小利口だけど行動力がない社員がいる
・自分のチーム・組織が、100%能力を発揮していないと感じる
・自分のチーム・組織の社員のモチベーションが低い
募集要項
日時 |
2008年02月16日
(土)
13:00~16:30 2008年02月23日 (土) 13:00~16:30 |
---|---|
受講料 |
52,500円 |
定員 | 35名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
※全2回
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月26日 (金) 19:00~20:30
Library Book Club 英語リーディング講座
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書を....
"Energy and Civilization: A History"
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」