セミナー・イベント
M&A・不動産取引・証券化における環境リスク対応
環境デューディリジェンスと契約の実務
ベーシック講座
法務・知財
日時
2008年09月02日
(火)
19:00~21:30

内容
M&Aや不動産売買、証券化等の取引に際し、対象となる会社、不動産等の環境問題の実態と影響を調査し環境リスクを評価するためのプロセスを「環境デューディリジェンス」といいます。
近年環境問題への関心が高まるにつれ、環境リスクの調査と契約上の手当ての方法は益々注目されており、環境リスクへの対応策を検討するにあたっては、その特殊性から、契約上のリスク回避措置のみならず、専門家によるアセスメントなどの各種環境デューディリジェンスを多面的に検討することが必要になります。
本セミナーでは、環境デューディリジェンスの実際と法的注意事項、特に土壌汚染を中心に環境リスクへの対応策、契約作成上の留意点、環境問題に関する紛争事例とその予防について解説します。加えて、環境デューディリジェンスのプロセスと問題点、環境調査の実際とリスクを把握するための調査方法についても解説します。
1. 環境デューデリジェンスにおける法的問題および契約内容について
講師:淵邉善彦(TMI総合法律事務所 弁護士)
2. 環境デューディリジェンスのプロセスと問題点~環境調査の実務と国際的動向~
講師:野間達哉(イー・アール・エム日本株式会社 パートナー)
近年環境問題への関心が高まるにつれ、環境リスクの調査と契約上の手当ての方法は益々注目されており、環境リスクへの対応策を検討するにあたっては、その特殊性から、契約上のリスク回避措置のみならず、専門家によるアセスメントなどの各種環境デューディリジェンスを多面的に検討することが必要になります。
本セミナーでは、環境デューディリジェンスの実際と法的注意事項、特に土壌汚染を中心に環境リスクへの対応策、契約作成上の留意点、環境問題に関する紛争事例とその予防について解説します。加えて、環境デューディリジェンスのプロセスと問題点、環境調査の実際とリスクを把握するための調査方法についても解説します。
1. 環境デューデリジェンスにおける法的問題および契約内容について
講師:淵邉善彦(TMI総合法律事務所 弁護士)
2. 環境デューディリジェンスのプロセスと問題点~環境調査の実務と国際的動向~
講師:野間達哉(イー・アール・エム日本株式会社 パートナー)
講師紹介


募集要項
日時 |
2008年09月02日
(火)
19:00~21:30 |
---|---|
受講料 |
10,000円 |
定員 | 60名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月31日 (火) 19:00~20:30
第2回:日本の政治が目指すべき方向は?
今年で18年目を迎える「カーティス教授の政治シリーズ」。9月に内閣改造を実施した岸田内閣の課題や政策について、1年後に迫ったアメリカ大統領選....
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....