セミナー・イベント
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
ライブラリーメンバー一般
日時
2023年12月06日
(水)
18:30~20:00
リアル開催
内容
本には社会的にインパクトを与えるだけでなく、読者の考え方に影響を与え、人生を変えるパワーがあります。本が出版されると著者に注目が集まりますが、その背後には必ず、編集者の存在があります。時代を読み、アイデアを発想し、著者を発掘し、著者と二人三脚で一つの本を仕上げ、出版後は、販促のために工夫を凝らし、世に広めるために知恵を絞る・・・。本シリーズでは、そんな編集者という仕事にスポットを当て、1冊の本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学びます。
モデレーターは、ディスカヴァー・トゥエンティワンの共同創業者として35年間、同社の社長を務め、これまで数多くの書籍を社会に送り出してきた干場弓子さんです。本の力を信じる干場さんは、価値観が大きく変わる現代における旗手を創出するため新たに出版社BOW&PARTNERSを創業し、新たに発掘した著者によるビジネス書を出版しています。編集者の仕事を知り尽くす干場さんならではの視点で、ゲストからお話を引き出していきます。
モデレーターは、ディスカヴァー・トゥエンティワンの共同創業者として35年間、同社の社長を務め、これまで数多くの書籍を社会に送り出してきた干場弓子さんです。本の力を信じる干場さんは、価値観が大きく変わる現代における旗手を創出するため新たに出版社BOW&PARTNERSを創業し、新たに発掘した著者によるビジネス書を出版しています。編集者の仕事を知り尽くす干場さんならではの視点で、ゲストからお話を引き出していきます。
第5回のゲストは、タトル・モリ エイジェンシー 取締役の玉置真波さんをお迎えします。
玉置さんは、出版物の著作権仲介エージェントであるタトル・モリ エイジェンシーにおいて、30年以上海外出版物を国内出版社に紹介する著作権の輸入・輸出に携わり、
『LIFE SHIFT』『ゼロ・トゥ・ワン』『シンギュラリティは近い』といった翻訳書の大ヒットを導きました。
さらに、日本でもベストセラーとなった『嫌われる勇気』が世界で1000万部を突破し、海外では一般に他国のノンフィクション書籍は「売れにくい」と言われることがありますが、この裏側にも玉置さんの存在があります。
本セミナーでは、まず一般的に本の表舞台になかなか見えてこない「エージェント」の仕事とはどういうものか、また世界と日本の出版業界の違いを、玉置さんはエージェントの立場から、モデレーターの干場さんは多くの翻訳書を担当されてきた編集者の立場から、解説をいただきます。
そして、玉置さんが日本のエージェントとして何を目指してきたか、翻訳書を通して言語や文化を超えて社会にどんな影響を与えたいか、今後の課題や展望をお話しいただきたいと思います。
また、玉置さん、干場さんは、10月に開催された世界中の出版社やエージェントが集まる世界最大規模の書籍見本市「フランクフルト・ブックフェア2023」に参加してこられました。世界と日本の出版の潮流について、まさにお二人がその現場で感じられたことを共有いただきます。
出版業界に留まらず、日本と海外をつなげるビジネスの参考になる考え方や視点を得たい方、ぜひご参加ください。
講師紹介


募集要項
日時 |
2023年12月06日
(水)
18:30~20:00 リアル開催 |
---|---|
受講料 |
一般 3,300円(税込) ※アカデミーヒルズライブラリーメンバー:無料 |
受講対象者 | 一般、ライブラリーメンバー |
定員 | 40名 |
注意事項 |
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます |
会場 | アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:12月6日(水)正午
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....