セミナー・イベント
			
			
			アカデミーヒルズライブラリー×MC映画の会コラボイベント
遅れてきた最強の新人監督が映画を語る。
				
			
				一般ライブラリーメンバー
			
			
		日時
				
						2021年06月02日
						
				
				(水)
				
				
						 19:00-20:30
					
				
				
				
				内容
1995年3月20日午前8時、都心の地下鉄車内で、神経ガス・サリンは散布されました。13名の尊い命を奪ったこのテロ事件は、社会を震撼させ、大きな衝撃と痛みを残します。あれから26年、「地下鉄サリン事件」の被害者でもあるさかはらあつし監督は、その苦しみを背負いながら、自身の人生への挑戦を続けています。 
サリン事件の被害者として、加害者側を取材するという異例のドキュメンタリー映画「AGANAI」を制作し、世界的パンデミックで映画業界全体の打撃をも経験したさかはら監督。監督にとって、人生とは、そして映画とは一体何なのでしょうか?また、この先の映画、その在り方、さらにはご自身の生き方について、どのような構想があるのでしょうか?
今回、アカデミーヒルズではメンバーによるサークル活動(メンバーズコミュニティ:通称MC)の中から「映画の会」との共催にて、異色の経歴を持つさかはらあつし監督をお迎えしたトークセミナーを開催いたします。
ビジネスマン向け哲学講座なども実施されているさかはら監督からは、
1: 映画学校に行かずMBAに進学した理由。
2: AGANAIの制作は日本との闘いだった。
3: 渾身の次回作「役仁立三とイワシ男」について。
などをお話いただきます。
監督への質問やご意見も大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております。
サリン事件の被害者として、加害者側を取材するという異例のドキュメンタリー映画「AGANAI」を制作し、世界的パンデミックで映画業界全体の打撃をも経験したさかはら監督。監督にとって、人生とは、そして映画とは一体何なのでしょうか?また、この先の映画、その在り方、さらにはご自身の生き方について、どのような構想があるのでしょうか?
今回、アカデミーヒルズではメンバーによるサークル活動(メンバーズコミュニティ:通称MC)の中から「映画の会」との共催にて、異色の経歴を持つさかはらあつし監督をお迎えしたトークセミナーを開催いたします。
ビジネスマン向け哲学講座なども実施されているさかはら監督からは、
1: 映画学校に行かずMBAに進学した理由。
2: AGANAIの制作は日本との闘いだった。
3: 渾身の次回作「役仁立三とイワシ男」について。
などをお話いただきます。
監督への質問やご意見も大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております。
参考図書
増補 社会原理序説 —それでも変わらない根本的なこと
阪原 淳dZERO
直線は最短か?~当たり前を疑い創造的に答えを見つける実践弁証法入門
阪原 淳ヤマハミュージックメディア
小さくても勝てます
さかはらあつしダイヤモンド社
募集要項
| 日時 | 
						2021年06月02日
							
				
				(水)
				
				
						 19:00-20:30 | 
					
|---|---|
| 受講料 | 
						無料 | 
					
| 受講対象者 | ライブラリーメンバー、一般 | 
| 注意事項 | 
						 本イベントは、ZOOMウェビナーによるオンラインセミナーです。  | 
					
※お申込期日:6月1日(火)12:00まで
注目の記事
- 
					
					
					
					10月20日 (月) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の“いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
 - 
					
					
					
					10月07日 (火) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....
 - 
					
					
					
					09月22日 (月) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
 









						


							
						
							
						
							
						