セミナー・イベント
孤独から美とリズムへ
本から学ぶ「あなた自身の哲学」のために
一般ライブラリーメンバー
日時
2020年01月27日
(月)
19:00~20:30
※受付開始は18:30頃を予定しております。

内容
昨年末に刊行した、ちくまプリマー新書の『若い人のための10冊の本』とその続編とも言うべき(じつは5年前に刊行した)『君自身の哲学へ』(大和書房)を通して、このカオスの世界に向かいあう「自分自身の哲学」をどう見出すのかをいっしょに考えます。
あらゆる問題に対して「ソリューション」が求められる時代ですが、自分自身にとっては、「ソリューション」のない問い、「正解のない問い」を問い、生きることがどれほど大事なのか、を語ってみたいのです。
一冊の本が時間と空間を超えて伝えてくれる世界の振動、心の波動を受けとめることを通じて自分自身を発見していく、自分自身を「学んでいく」。それこそが、「哲学」なのではないか。「哲学」は、難解な「知識」でもなく、高邁な「思想」でもなく、「存在」の「ダンス」だ!という方向を目指してみます。それを、わたしたちは、本と「対話」をすることで学んでいくことができる。
本の「重さ」のなかには、けっして「情報」には還元されない「意味」そして「意味を超えた感覚」がまるで「秘密」のように、隠されているのです。本を通して、「わたし自身」がどのように形成されたのか、その「秘密」を少し明らかにすることにもなるはずです。
※『若い⼈のための10冊の本』および『君⾃⾝の哲学へ』をお読みでない方でも参加可能なセミナーです。
あらゆる問題に対して「ソリューション」が求められる時代ですが、自分自身にとっては、「ソリューション」のない問い、「正解のない問い」を問い、生きることがどれほど大事なのか、を語ってみたいのです。
一冊の本が時間と空間を超えて伝えてくれる世界の振動、心の波動を受けとめることを通じて自分自身を発見していく、自分自身を「学んでいく」。それこそが、「哲学」なのではないか。「哲学」は、難解な「知識」でもなく、高邁な「思想」でもなく、「存在」の「ダンス」だ!という方向を目指してみます。それを、わたしたちは、本と「対話」をすることで学んでいくことができる。
本の「重さ」のなかには、けっして「情報」には還元されない「意味」そして「意味を超えた感覚」がまるで「秘密」のように、隠されているのです。本を通して、「わたし自身」がどのように形成されたのか、その「秘密」を少し明らかにすることにもなるはずです。
※『若い⼈のための10冊の本』および『君⾃⾝の哲学へ』をお読みでない方でも参加可能なセミナーです。
募集要項
日時 |
2020年01月27日
(月)
19:00~20:30 ※受付開始は18:30頃を予定しております。 |
---|---|
受講料 |
3500円(税別)
|
定員 | 50名
※定員になり次第締切らせていただきます |
主催 |
|
協力 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2020年1月27日(月)15:00まで
お支払い方法
お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ>
ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。
【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
注目の記事
-
05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜
-
開催日 : 07月22日 (金) 19:00~20:30
ロシア軍のウクライナ侵攻/SNS時代に戦争の現実をどう伝えるのか
ロシア軍によるウクライナ侵攻が長期化。SNSで衝撃的な映像が瞬時に拡散する一方、プロパガンダとフェイクニュースも入り混じり、ファクトが見えに....