六本木ヒルズライブラリー
図書館・コワーキング・コミュニティ関係者向けライブラリー見学セミナーのご案内
これまでの「図書館」の概念を大きく変える六本木ヒルズライブラリー。そのコンセプトと立ち上げ過程について、ライブラリーアドヴァイザーが説明します。
参加者の声
・このような華やかな図書館が、日本図書館界の現状と問題点を踏まえた上で作られたことを知って驚いた。
・企業経営手法としてのナレッジマネジメントが、民間ライブラリーの設立に繋がるとは思わなかった。
・六本木ヒルズライブラリーの情報を提供していく姿勢や考え方は、大学図書館とは視点が違うし、本屋が読める場所を提供することとも違うし、サロンが本や雑誌を置いているのとも違う、図書館の新たなる存在意義を進められている様子で、図書館界の新たなる潮流かなと感じた次第です。(豊田裕昭氏「大学図書館問題研究会誌」25号)
・企業経営手法としてのナレッジマネジメントが、民間ライブラリーの設立に繋がるとは思わなかった。
・六本木ヒルズライブラリーの情報を提供していく姿勢や考え方は、大学図書館とは視点が違うし、本屋が読める場所を提供することとも違うし、サロンが本や雑誌を置いているのとも違う、図書館の新たなる存在意義を進められている様子で、図書館界の新たなる潮流かなと感じた次第です。(豊田裕昭氏「大学図書館問題研究会誌」25号)
場所
六本木ヒルズライブラリー
(六本木ヒルズ森タワー49F)
(六本木ヒルズ森タワー49F)
対象
図書館、コワーキング、コミュニティ等にご関心のある方
内容
・セミナー :30分
・見学ツアー:30分(通常はお入りになれない「オフィスゾーン」も、ご見学頂けます)
・質疑応答 :30分
合 計 :1時間30分
・見学ツアー:30分(通常はお入りになれない「オフィスゾーン」も、ご見学頂けます)
・質疑応答 :30分
合 計 :1時間30分
※開催は平日のみ、最終開始時刻は午後5時となります。
費用
お一人様 2,200円(税込)
※当日会場にてお支払いください
お申し込み
メールにて、ご希望日時と参加人数をお知らせください。10名(22,000円(税込))よりお受けいたします。
注目の記事
-
04月20日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
04月20日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-4月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
04月20日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2017年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月28日 (水) 20:00~22:00
地球と未来を守りたい。今、私たちが「行動する」理由。
環境問題に取り組む若手活動家が集結!私たちが守るべきもの、すべきことを知ることで、より広域なアクションに繋げたいという思いと活動を語り、より....
-
開催日 : 04月24日 (土) 14:00-16:00
ペットと暮らす
迎え入れた大切なパートナーと、より豊かで楽しい生活を送るには?「最新医療」「テクノロジー活用」「豊かな生活」「企業の取り組み」にフォーカスを....
-
開催日 : 04月27日 (火) 19:00-20:30
ダイジでないなら
三谷宏治氏『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』の刊行記念セミナー。実践しやすい「世界一使いやすい論理思考」とは?
どうでもいいのだ。
重みx差=インパクト!