六本木ヒルズライブラリー
図書館・コワーキング・コミュニティ関係者向けライブラリー見学セミナーのご案内
これまでの「図書館」の概念を大きく変える六本木ヒルズライブラリー。そのコンセプトと立ち上げ過程について、ライブラリーアドヴァイザーが説明します。
参加者の声
・このような華やかな図書館が、日本図書館界の現状と問題点を踏まえた上で作られたことを知って驚いた。
・企業経営手法としてのナレッジマネジメントが、民間ライブラリーの設立に繋がるとは思わなかった。
・六本木ヒルズライブラリーの情報を提供していく姿勢や考え方は、大学図書館とは視点が違うし、本屋が読める場所を提供することとも違うし、サロンが本や雑誌を置いているのとも違う、図書館の新たなる存在意義を進められている様子で、図書館界の新たなる潮流かなと感じた次第です。(豊田裕昭氏「大学図書館問題研究会誌」25号)
・企業経営手法としてのナレッジマネジメントが、民間ライブラリーの設立に繋がるとは思わなかった。
・六本木ヒルズライブラリーの情報を提供していく姿勢や考え方は、大学図書館とは視点が違うし、本屋が読める場所を提供することとも違うし、サロンが本や雑誌を置いているのとも違う、図書館の新たなる存在意義を進められている様子で、図書館界の新たなる潮流かなと感じた次第です。(豊田裕昭氏「大学図書館問題研究会誌」25号)
場所
六本木ヒルズライブラリー
(六本木ヒルズ森タワー49F)
(六本木ヒルズ森タワー49F)
対象
図書館、コワーキング、コミュニティ等にご関心のある方
内容
・セミナー :30分
・見学ツアー:30分(通常はお入りになれない「オフィスゾーン」も、ご見学頂けます)
・質疑応答 :30分
合 計 :1時間30分
・見学ツアー:30分(通常はお入りになれない「オフィスゾーン」も、ご見学頂けます)
・質疑応答 :30分
合 計 :1時間30分
※開催は平日のみ、最終開始時刻は午後5時となります。
費用
お一人様 2,200円(税込)
※当日会場にてお支払いください
お申し込み
メールにて、ご希望日時と参加人数をお知らせください。10名(22,000円(税込))よりお受けいたします。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜