六本木ヒルズライブラリー
ブリテンボードにて、ブックナビクラブより本日の「おススメ本」2冊をご紹介♪
ブックナビクラブ 2014年12月の定例会
メンバーズ・コミュニティ
更新日 : 2014年12月11日
(木)
●定例会の概要
【日時】
2014年12月6日(土)15:30~17:30
【参加者】
23名
【活動概要】
メンバー同士で、オススメ本を紹介しあいました
2014年12月6日(土)15:30~17:30
【参加者】
23名
【活動概要】
メンバー同士で、オススメ本を紹介しあいました
●参加者の感想

▼どのように本を紹介するか、やはりある程度は事前にポイントを整理しておかなければ、と反省しました。
▼今回で3回目の参加です。
毎回感じるのですが、様々な分野の本と話しに出会えるのが楽しく、2時間があっという間に過ぎ去っていきます。今回、私は『東北のテマヒマ』を紹介しました。日常生活に溶け込んだ品々を実体験を基にお話しさせていただきました。
▼本屋にないような面白い雑誌の紹介があって、楽しかった。
▼生から死、愛まで色々考えました。
▼いろんな考えを持つ方が集まって、自分が知らない本に出会え、楽しかったです。
▼今回で3回目の参加です。
毎回感じるのですが、様々な分野の本と話しに出会えるのが楽しく、2時間があっという間に過ぎ去っていきます。今回、私は『東北のテマヒマ』を紹介しました。日常生活に溶け込んだ品々を実体験を基にお話しさせていただきました。
▼本屋にないような面白い雑誌の紹介があって、楽しかった。
▼生から死、愛まで色々考えました。
▼いろんな考えを持つ方が集まって、自分が知らない本に出会え、楽しかったです。
基本的な価値観に関する本が多く、とても興味深かったです

▼『察しない男、説明しない女』という本を、普段女性に囲まれて仕事をしている男性が紹介して下さり、とっても説得力がありました。
▼実用系!ノンフィクション系が多く、為になりました。
▼自分では近づかない本棚の本をいくつか知ることができた。
▼普段の生活では決して手にするようなことのない本にめぐり会えました。
▼本を通して参加者それぞれの価値観の違い、視点の違いが垣間見られて興味深かったです。
▼実用系!ノンフィクション系が多く、為になりました。
▼自分では近づかない本棚の本をいくつか知ることができた。
▼普段の生活では決して手にするようなことのない本にめぐり会えました。
▼本を通して参加者それぞれの価値観の違い、視点の違いが垣間見られて興味深かったです。
ブリテンボードに、本日の「おススメ本」から2冊ご紹介♪

本日は、2テーブルに分かれ「おススメ本」紹介をしましたので、その中から各テーブル1冊を決め、ライブラリー受付横にあるブリテンボードでご紹介しました。
生と死について考えたり、指を置くことで不思議な体験ができるこの2冊、ぜひ、ご来館の折に手にとってご覧になってみてください。
生と死について考えたり、指を置くことで不思議な体験ができるこの2冊、ぜひ、ご来館の折に手にとってご覧になってみてください。
注目の記事
-
06月24日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年6月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
06月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
06月07日 (土) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....