六本木ヒルズライブラリー
"Google maps"だけが地図じゃない!出来る女と男が使う凄い地図"Yahoo map"の裏を知る
天空のマップ・カフェ
メンバーズ・コミュニティ
更新日 : 2014年11月11日
(火)
開催日:2014年8月30日(土)13:30~15:30

今回の天空のMap Cafeはヤフー株式会社野村美晴様よりyahoo!地図の魅力についてyahoo!地図アプリのご紹介を中心にお話を伺いました。
Yahoo!地図の前身は名古屋に拠点を構えていた株式会社アルプス社。ヤフー株式会社が子会社化しその後吸収合併されました。アルプス社といえば「アトラス」というシリーズの道路地図を手に取ったことがある方もいらっしゃるかもしれません。アトラス社が名古屋にあったのでYahoo!地図の事業部もそのまま名古屋にあるということのようです。
Yahoo!のサイトのトップページから入るYahoo!地図の利用者は多いでしょうが、iPhone・スマートフォンの「Yahoo!地図アプリ」がリニューアル。参加者の皆さんに手元のスマートフォンのアプリを起動して頂いて実演しました。
Yahoo!地図の前身は名古屋に拠点を構えていた株式会社アルプス社。ヤフー株式会社が子会社化しその後吸収合併されました。アルプス社といえば「アトラス」というシリーズの道路地図を手に取ったことがある方もいらっしゃるかもしれません。アトラス社が名古屋にあったのでYahoo!地図の事業部もそのまま名古屋にあるということのようです。
Yahoo!のサイトのトップページから入るYahoo!地図の利用者は多いでしょうが、iPhone・スマートフォンの「Yahoo!地図アプリ」がリニューアル。参加者の皆さんに手元のスマートフォンのアプリを起動して頂いて実演しました。

本レポート担当のスマートフォンは、LTEとはおよそ無縁の3G回線時代のものを使用していますが、「Yahoo!地図アプリ」の動作の軽さに先ずは驚嘆してしまいました。地図データは重たくて表示が遅くてという今までの印象とは格段に異なるものでした。また地図の表示も日本人の感性に合う「和の色使い」など使用していて違和感を感じさせないものでした。
建物や地下街のフロアマップ表示、雨雲レーダー・熱中症情報通知、ランドマークの3D立体表示や360°パノラマビュー(現在はヤフードームのみ)なども楽しめる機能も満載。もちろん地図の更新も早い。
登場して間もない「Yahoo!カーナビ」もご紹介頂き、地図の電子利用の進化は目覚ましくまだまだ目が離せません。
建物や地下街のフロアマップ表示、雨雲レーダー・熱中症情報通知、ランドマークの3D立体表示や360°パノラマビュー(現在はヤフードームのみ)なども楽しめる機能も満載。もちろん地図の更新も早い。
登場して間もない「Yahoo!カーナビ」もご紹介頂き、地図の電子利用の進化は目覚ましくまだまだ目が離せません。
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
11月21日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
11月21日 (火) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....