六本木ヒルズライブラリー
今日も世界が広がる有意義な2時間でした。
ブックナビクラブ 2013年5月の定例会
メンバーズ・コミュニティ
更新日 : 2013年05月17日
(金)
●定例会の概要
【日時】
2013年5月4日(土)10:00~12:00
【参加者】
22名
【活動概要】
メンバー同士で、オススメ本を紹介しあいました。
2013年5月4日(土)10:00~12:00
【参加者】
22名
【活動概要】
メンバー同士で、オススメ本を紹介しあいました。
●参加者の感想

▼久しぶりに参加でき、とても楽しかったです。すでに読んだ本でも新しい見解を見出せたり、知らないことを知ることができ、有意義な時間でした。
▼次に読む本の参考になりました。いろいろなコメントが聞けて、選択肢がひろがってよかったです。
▼愛するということは難しいということがよくわかりました。

▼ファッション、円、中国、プレゼンなど自分が読まないジャンルの本を知ることができて、今日も世界が広がる有意義な2時間でした。
▼普段読まない本の内容をかいつまんで知ることができてよかったです。特に興味ある本についての説明で、実際に読もうと思ったものがありました。
▼本日は仏教や死生観の話など、いつもと違ってやや重く考えられる話が多かったが、参加してよかった。
▼女性陣からファッション誌の読み方(情報処理の仕方)を聞けて面白かった。
紹介された本
愛するということ
フロム,エーリッヒ/鈴木晶紀伊国屋書店
成功する人は生姜焼き定食が好きだ
笠井奈津子晋遊舎
円はなぜ強いのか — ユ−ロ危機が加速する世界経済の大転換
榊原英資東洋経済新報社
ゲド戦記 〈1〉 影との戦い
ル=グウィン,アーシュラ・K.【作】 清水真砂子【訳】岩波書店
きりのなかのサ−カス
ムナーリ,ブルーノ【作】 谷川 俊太郎【訳】フレ−ベル館
プレゼンの極意はマンガに学べ
三田紀房講談社
スロ−シティ - 世界の均質化と闘うイタリアの小さな町
島村菜津光文社
正真正銘五ツ星源泉宿66
小森威典祥伝社
吉祥寺スタイル - 楽しい街の50の秘密
三浦展 渡和由研究室【著】文藝春秋
一流役員が実践している仕事の哲学
安田正クロスメディア・パブリッシング
本の声を聴け—ブックディレクター幅允孝の仕事
高瀬毅文藝春秋
エンジェルフライト—国際霊柩送還士
佐々涼子集英社
海と毒薬
遠藤周作新潮社
マイ仏教
みうらじゅん新潮社
空白を満たしなさい
平野 啓一郎講談社
憧れの女の子
朝比奈あすか双葉社
ワインに合うフランスとっておき田舎レシピ
伊藤由佳子阪急コミュニケ−ションズ
建築家、走る
隈研吾新潮社
注目の記事
-
06月24日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年6月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
06月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
06月07日 (土) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....