六本木ヒルズライブラリー
第4回 持ち帰った地図で語ろう!この夏の旅の記録と報告
天空のマップ・カフェ
メンバーズ・コミュニティ
更新日 : 2012年11月21日
(水)
開催日:2012年9月29日(土) 15:00~17:00
■参加者:15名余
■アジェンダ:
1.この夏の旅の報告
2.ガイドブック『ことりっぷ』の編集を手がける千歳丸さんからのコメント
3.質疑応答
■内容・感想
今回は、「持ち帰った地図で語ろう!この夏の旅の記録と報告」と題して、各メンバーに旅について色々報告して貰いました。
まずは、韓国に旅行されたメンバーから、現地で買った珍しい地図を見せて頂きました。たぶん日本ではまず売ってなさそうな、中東が中心の地図。最近韓国企業が盛んに中東に進出している為か、そういう地図が売られているのではないかという話が出ました。
続いて、ウクライナにサッカーを観戦するために一人旅をされたメンバーから、旅の様子を聞きました。行先は、ウクライナの炭田で有名なドネツク。今はサッカーのクラブチームがありとても盛んで、また、旧社会主義の国なので、とても治安が良く一人で歩いても平気な街だったそうです。ただ、地図が若干不親切で、歩いていてわかりにくかったとの事でした。他にも何人かに旅の報告をして頂きました。
そして最後に、千歳丸さんにコメントを頂きました。男旅と女旅は大きく違い、男旅は予定を細かく決めないのに対して、予定を細かく決めるのが女旅との事でした。もちろん、女性でも男旅をする方もいるし、逆も然りです。その女旅のニーズに沿って作られたのが、ガイドブック『ことりっぷ』との事でした。
今回はメンバーの色々な旅の話を聞けて、旅行に行けなかったメンバーも少し旅行に気分になれたのでなないでしょうか。また、次回の旅行の参考になるような話も聞けました。また、機会を見て、開催していきたいと思います。
■アジェンダ:
1.この夏の旅の報告
2.ガイドブック『ことりっぷ』の編集を手がける千歳丸さんからのコメント
3.質疑応答
■内容・感想
今回は、「持ち帰った地図で語ろう!この夏の旅の記録と報告」と題して、各メンバーに旅について色々報告して貰いました。
まずは、韓国に旅行されたメンバーから、現地で買った珍しい地図を見せて頂きました。たぶん日本ではまず売ってなさそうな、中東が中心の地図。最近韓国企業が盛んに中東に進出している為か、そういう地図が売られているのではないかという話が出ました。
続いて、ウクライナにサッカーを観戦するために一人旅をされたメンバーから、旅の様子を聞きました。行先は、ウクライナの炭田で有名なドネツク。今はサッカーのクラブチームがありとても盛んで、また、旧社会主義の国なので、とても治安が良く一人で歩いても平気な街だったそうです。ただ、地図が若干不親切で、歩いていてわかりにくかったとの事でした。他にも何人かに旅の報告をして頂きました。
そして最後に、千歳丸さんにコメントを頂きました。男旅と女旅は大きく違い、男旅は予定を細かく決めないのに対して、予定を細かく決めるのが女旅との事でした。もちろん、女性でも男旅をする方もいるし、逆も然りです。その女旅のニーズに沿って作られたのが、ガイドブック『ことりっぷ』との事でした。
今回はメンバーの色々な旅の話を聞けて、旅行に行けなかったメンバーも少し旅行に気分になれたのでなないでしょうか。また、次回の旅行の参考になるような話も聞けました。また、機会を見て、開催していきたいと思います。

ガイドブック『ことりっぷ』の千歳丸さん
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
11月21日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
11月21日 (火) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....