六本木ヒルズライブラリー
ヨーロッパ アンティークの旅
ヨーロッパ旅行研究会 2019年3月の定例会
メンバーズ・コミュニティ
更新日 : 2019年05月10日
(金)
パリの蚤の市やアンティークについての著書がある石澤季里さんをゲストに迎え、ヨーロッパ、中でもフランスやイタリアの蚤の市の特色や楽しみ方についてお話しいただきました。


実際にアンティークのグラスをお持ちいただいて、その音の違いなど興味深いお話しをたくさんして頂きました。

・クリニャンクール:ヨーロッパ最大級の蚤の市
泥棒市ともいわれる。
・シャトー・クロアシー:パリ郊外のA1線サンジェルマン・アン・レイの近く(パリ市内から30分ほど)。毎年3月と9月にブロカント・ハムの国立定期市が開催されるとのこと。フランス中からディーラーが集まり、上質なアンティークが販売されていて、屋外のランチも楽しい。
・レ・ザントリィ:12ユーロで誰でもスタントを構えることができて、フリーマーケット気分で出店する地元の人も多いとか。破格値のものも多いとのこと。
アンティークを知ると、その国やその土地を知ることになるというお話に次回の旅では、ぜひその土地の蚤の市を訪ねてみようと思いました。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜