六本木ヒルズライブラリー
--3分間のプレゼン&お互いフィードバックで繰り返しトレーニング!--
プレゼン合同自主トレ(16:00~18:00) 会場:グレートブックスライブラリー
メンバーズ・コミュニティ
メンバーが3分間のプレゼンを行い、お互いフィードバックをします。習うより慣れろ、がモットーです。
日時
2016年09月10日
(土)
16:00~18:00

内容
【概要】
プレゼンの練習会です
毎月のテーマにそってオススメを一分プレゼンします。
テーマは毎月異なりますが、プレゼンをして相手の行動を変えることが目的です
例えば、ジョギングのオススメをして参加者が次の日にジョギングをしてしまう等
テーマは毎月前月の定例会時に決めています。
当日に準備する時間あります(約5分)ので準備は不要です。
流れ(こんな感じ)
3回同じプレゼンを行いプレゼンを完成させる。
(人数が多ければ2回)
① 1回目プレゼン(1分)
② 二人づつのグループで改善点を話し合う(1分)
③ プレゼンターが指名した一人がコメント(1分)
(全員終わるまで①~③繰り返し)
④ 各自を撮影したビデオを各自が見る(Youtubeの限定公開)
⑤ 2回目プレゼン(改善点を入れて)
(②と③を繰り返し)
⑥ 自分のプレゼンしたビデオを見る
⑦ ビデオを見る
⑧ 3度目のプレゼン(完成!)
プレゼン初心者大歓迎!
【会場】アカデミーヒルズ
【プレゼン合同自主トレの参加方法】
事前申込みは不要です。
当日49階会場まで直接お越しください。
【対象】六本木・アークヒルズライブラリー コミュニティメンバー、
平河町ライブラリーメンバー
プレゼンの練習会です
毎月のテーマにそってオススメを一分プレゼンします。
テーマは毎月異なりますが、プレゼンをして相手の行動を変えることが目的です
例えば、ジョギングのオススメをして参加者が次の日にジョギングをしてしまう等
テーマは毎月前月の定例会時に決めています。
当日に準備する時間あります(約5分)ので準備は不要です。
流れ(こんな感じ)
3回同じプレゼンを行いプレゼンを完成させる。
(人数が多ければ2回)
① 1回目プレゼン(1分)
② 二人づつのグループで改善点を話し合う(1分)
③ プレゼンターが指名した一人がコメント(1分)
(全員終わるまで①~③繰り返し)
④ 各自を撮影したビデオを各自が見る(Youtubeの限定公開)
⑤ 2回目プレゼン(改善点を入れて)
(②と③を繰り返し)
⑥ 自分のプレゼンしたビデオを見る
⑦ ビデオを見る
⑧ 3度目のプレゼン(完成!)
プレゼン初心者大歓迎!
【会場】アカデミーヒルズ
【プレゼン合同自主トレの参加方法】
事前申込みは不要です。
当日49階会場まで直接お越しください。
【対象】六本木・アークヒルズライブラリー コミュニティメンバー、
平河町ライブラリーメンバー

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....