六本木ヒルズライブラリー
毎日が楽しくなる!「手帳&デジタルツール活用術」タイムマネジメント編 -自分の時間を創り出し「やりきる力」を強くするためのスケジュール・タスク管理のアイデアを共有しよう
アジェンダ実現Project ~毎日が楽しくなるツール活用術
(16:00~18:00) グレートブックスライブラリー
メンバーズ・コミュニティ
お仕事やプライベートで役立つ道具・手段として、 手帳・ノート、文房具、ITといったツールが好きな人、興味のある人が集まり、参加メンバーそれぞれの使い方や工夫を共有するための情報交換や、異業種交流(ワイガヤ)を通じて、アジェンダ(夢をかなえる行動計画)実現を目指します。
日時
2016年07月10日
(日)
16:00~18:00

内容
【概要】
手帳が大好きな主催者(使用歴21年・25冊以上)の活用術をご紹介しながら、参加メンバー同士で意見交換し、思い通りの充実した「楽しい」毎日を過ごすためのヒントを見つけていきます。
手帳を中心に、デジタル・ツール(グループウェア、カレンダーなど)について取り上げ、活用術や、それぞれの生活・仕事・好みにもっと合うツール探しについてのアイデアを共有しながら、今お使いのタイム・マネジメント術をさらに良いものへアップデートすることを目指します。
専門知識は一切不要、初心者の方も大歓迎、講師も含め参加者全員で楽しく意見交換をしながら進行します。手帳やデジタル・ツールを使っている方も、現在使っていない方も、自分に合うツールや参考になるテクニックやヒントを見つけに来てください!
手帳が大好きな主催者(使用歴21年・25冊以上)の活用術をご紹介しながら、参加メンバー同士で意見交換し、思い通りの充実した「楽しい」毎日を過ごすためのヒントを見つけていきます。
手帳を中心に、デジタル・ツール(グループウェア、カレンダーなど)について取り上げ、活用術や、それぞれの生活・仕事・好みにもっと合うツール探しについてのアイデアを共有しながら、今お使いのタイム・マネジメント術をさらに良いものへアップデートすることを目指します。
専門知識は一切不要、初心者の方も大歓迎、講師も含め参加者全員で楽しく意見交換をしながら進行します。手帳やデジタル・ツールを使っている方も、現在使っていない方も、自分に合うツールや参考になるテクニックやヒントを見つけに来てください!
注目の記事
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
01月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-1月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月15日 (金) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2015年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (日) 11:00~17:00
六本木アートカレッジ 2021
全9名によるスペシャルトークセッションをお届けします!
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....