六本木ヒルズライブラリー
-「異業種交流」×「ワイガヤ」で、話し・つながり・創り出そう!-
アイデア着想会 ~知恵の輪~(16:00~18:00) グレートブックスライブラリー
メンバーズ・コミュニティ
異なる業界・経験・世代の方同士が集まり、毎回異なるテーマを設定し、自由にビジネスや社会の課題についてアイデアや意見を出し合い、メンバー同士の視点・発想や考えを豊かにすることを目指しています。
日時
2015年08月30日
(日)
16:00~18:00

内容
【概要】
異なる業界・経験・世代の方同士が集まり、毎回異なるテーマを設定し、自由にビジネスや社会の課題についてアイデアや意見を出し合い、メンバー同士の視点・発想や考えを豊かにすることを目指しています。
異業種交流によるワークショップを通じて、新しい思考方法を、単なる知識の蓄積ではなく「知性」として互いに気づき、みなさんの日々の活動に確実に組み込む為(やりきる力)のヒントやきっかけ作りとなる事を目指します。
みなさん自身が斬新なアイディアを求めていたり、お仕事上やプライベート上の取り組み、課題や悩みを「異業種交流」×「ワイガヤ」の力で発想限界を打ち破りたいと思っている方や ディスカッションを通じて「発想法」や「気づき」を得たい方にも、お勧めの会となっております。
お仕事&プライベートにも活用可能な、問題解決力や新しい取り組みや新規事業などのアイディア・想像力を、楽しみながら対話や意見・アイディアを出し合い知性を磨きましょう!
いつもと違う空間で、互いに気づきが得られるよう、ワイワイ楽しく会話しながら、2015年の日々の仕事への活力・ヒントにして頂ければと思います。
専門知識は一切不要、初心者の方も大歓迎です (毎回、初参加の方がいらっしゃいます)
※ 定員を上回る申し込みの場合は、先着順とさせていただきますので、予めご了承ください。
【アジェンダ】
30min 自己紹介+ミニ講義
75min ワイガヤ・ワークショップ
15min まとめ・振り返り
---
2h 懇親会(希望者)
【ファシリテーター】
平塚 博章(アイデア着想会~知恵の輪~ 代表)
企業の「組織力強化」や「組織の活性・定着化」、「生み出す力」を支援しているコラボレーション・コンサルタント
活動内容は「平塚 生み出す力」で検索
【会場】アカデミーヒルズ 49F
【アイデア着想会 ~知恵の輪~の参加方法】
マイページ の「ライブラリーメンバー限定のご案内」にある「[メンバーズ・コミュニティ]申込み・問合せ先」に記載のコミュニティ代表まで連絡の上、ご参加ください。
取り組まれている企画・開発テーマや相談したい事を簡単に事前連絡頂ければ、当日の検討テーマとして採用させて頂く場合があります。
【対象】六本木・アークヒルズライブラリー コミュニティメンバー、平河町ライブラリーメンバー
異なる業界・経験・世代の方同士が集まり、毎回異なるテーマを設定し、自由にビジネスや社会の課題についてアイデアや意見を出し合い、メンバー同士の視点・発想や考えを豊かにすることを目指しています。
異業種交流によるワークショップを通じて、新しい思考方法を、単なる知識の蓄積ではなく「知性」として互いに気づき、みなさんの日々の活動に確実に組み込む為(やりきる力)のヒントやきっかけ作りとなる事を目指します。
みなさん自身が斬新なアイディアを求めていたり、お仕事上やプライベート上の取り組み、課題や悩みを「異業種交流」×「ワイガヤ」の力で発想限界を打ち破りたいと思っている方や ディスカッションを通じて「発想法」や「気づき」を得たい方にも、お勧めの会となっております。
お仕事&プライベートにも活用可能な、問題解決力や新しい取り組みや新規事業などのアイディア・想像力を、楽しみながら対話や意見・アイディアを出し合い知性を磨きましょう!
いつもと違う空間で、互いに気づきが得られるよう、ワイワイ楽しく会話しながら、2015年の日々の仕事への活力・ヒントにして頂ければと思います。
専門知識は一切不要、初心者の方も大歓迎です (毎回、初参加の方がいらっしゃいます)
※ 定員を上回る申し込みの場合は、先着順とさせていただきますので、予めご了承ください。
【アジェンダ】
30min 自己紹介+ミニ講義
75min ワイガヤ・ワークショップ
15min まとめ・振り返り
---
2h 懇親会(希望者)
【ファシリテーター】
平塚 博章(アイデア着想会~知恵の輪~ 代表)
企業の「組織力強化」や「組織の活性・定着化」、「生み出す力」を支援しているコラボレーション・コンサルタント
活動内容は「平塚 生み出す力」で検索
【会場】アカデミーヒルズ 49F
【アイデア着想会 ~知恵の輪~の参加方法】
マイページ の「ライブラリーメンバー限定のご案内」にある「[メンバーズ・コミュニティ]申込み・問合せ先」に記載のコミュニティ代表まで連絡の上、ご参加ください。
取り組まれている企画・開発テーマや相談したい事を簡単に事前連絡頂ければ、当日の検討テーマとして採用させて頂く場合があります。
【対象】六本木・アークヒルズライブラリー コミュニティメンバー、平河町ライブラリーメンバー

注目の記事
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月26日 (月) 19:00~22:00
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説....
アーティストトーク+自由鑑賞
-
開催日 : 06月21日 (水) 19:00~20:00
「懐かしい」をシェアする夜
「青春時代のヒーローは?」「あの時欠かさず見ていたテレビ番組は?」懐かしいものにスポットを当てた交流会を開催!多種多様なメンバーと、それぞれ....
-
開催日 : 06月14日 (水) 18:30~20:00
World Report 第2回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「分断が深刻化するアメリカ社会のいま」