六本木ヒルズライブラリー
「なんクリ」発売記念イベント@academyhills(19:30~21:30)
【スピーカー】福田敏也(クリエイティブディレクター)
ライブラリーイベント
【六本木/アークヒルズ/平河町ライブラリーメンバー対象】
※申込みはマイページからとなります。
※ご同伴の方は参加できませんのでご注意ください。
日時
2015年01月23日
(金)
19:30~21:30
※ 終了時間が21:00から21:30に変更になりました(2014/12/22)

内容
なんとなく企画クリエイティブな仕事をしたいと思っている人の
なんとなくをなんとなくじゃなくするセミナー
なんとなくをなんとなくじゃなくするセミナー

資格があるわけでも検定があるわけでもない企画クリエイティブの仕事。そうした仕事につきたいとなんとなく夢見ても、その実体も道筋もよくわからない、というのが現実です。
今回ご登壇いただくクリエイティブディレクターの福田敏也さんの新著「なんクリ」は、まさにそうした人達に向けて、実体と道筋を示した1冊です。
今回は福田さん、そして企画の現場最前線で活躍する方々をお招きし、書籍発売記念イベントとして、その現場のリアルをお話しいただきます。
■登壇予定者:
「なんクリ」著者・福田敏也と広告&Web業界を中心とした企画現場の皆さん約6名
■講演内容:
「よき企画マンとなるために磨くべき10のスキル」by 福田敏也
パネルトーク「優秀な企画マンに求められるスキル/企画の現場が求める良き企画マン像」
■参加予定企業:
面白法人カヤック、イメージソース、Loftwork、Spicebox、puzzleほか
プロフィール

【福田敏也 氏】
1959年生まれ。東京都出身。
1982年、博報堂に入社。CMプランナーとして200本以上のCM制作に携わる。
1995年、博報堂電脳体設立と共に、マス広告の現場からネット広告の現場に足場を移し、以降、日本における「広告Xネット」文脈を代表する存在として活躍。特に、2002年カンヌ広告祭サイバー部門でアジア初の金賞を受賞して以降さまざまな海外の広告賞での高評価を得る。
2003年に独立し、株式会社トリプルセブン・インタラクティブをスタート。
2014年現在、業界の若い企業を指導/サポートする活動を活性化させつつ、デジタルテクノロジーと企業コミュニケーションのつなぎ役として活動している。
参考図書
なんクリ なんとなく企画クリエイティブの仕事をしたいと思っている人のなんとなくをなんとなくじゃなくする本
福田敏也講談社
注目の記事
-
05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜
-
開催日 : 07月22日 (金) 19:00~20:30
ロシア軍のウクライナ侵攻/SNS時代に戦争の現実をどう伝えるのか
ロシア軍によるウクライナ侵攻が長期化。SNSで衝撃的な映像が瞬時に拡散する一方、プロパガンダとフェイクニュースも入り混じり、ファクトが見えに....