六本木ヒルズライブラリー
1 hour talk「クラウドソーシングで変わる、これからの働き方」
(19:30~20:30)
【スピーカー】荒木 成則(ワークシフト・ソリューションズ株式会社 代表取締役社長兼CEO)
ライブラリーイベント
【六本木/アークヒルズ/平河町ライブラリーメンバー対象】
※マイページよりお申込みください。
※同伴者はご参加いただけません。
【会場】アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
日時
2014年11月11日
(火)
19:30~20:30

内容
企業で働く、というスタイルだけが「働く」ということではなくなりつつある現代。世相を反映するかのように、ライブラリーに入荷する書籍も、「働き方の多様化」をテーマにした本が、数多く見られます。
そんな中、ITの発達により可能となった「クラウドソーシング」が、昨今注目を集めています。クラウドソーシングは国内よりもむしろ海外において広く展開されています。人手不足、特にIT人材が不足している日本では大きな解決策として期待をされていますが、実際にどのような働き方の変化が訪れるのかが不透明であるのが現状です。
今回の1hour talkは、クラウドソーシングを展開するワークシフト・ソリューションズ株式会社の荒木成則さんをお招きし、クラウドソーシングとは何か、クラウドソーシングの現状、そしてこれからの働き方はどのように変わっていくのかについて、お話いただきます。前半はクラウドソーシングのお話を、後半では「これからの働き方」を中心に、ディスカッションのお時間を設けます。
「働く」ということ、そして「これからの働き方」について、改めて考えてみる1時間です。ぜひご参加ください。
そんな中、ITの発達により可能となった「クラウドソーシング」が、昨今注目を集めています。クラウドソーシングは国内よりもむしろ海外において広く展開されています。人手不足、特にIT人材が不足している日本では大きな解決策として期待をされていますが、実際にどのような働き方の変化が訪れるのかが不透明であるのが現状です。
今回の1hour talkは、クラウドソーシングを展開するワークシフト・ソリューションズ株式会社の荒木成則さんをお招きし、クラウドソーシングとは何か、クラウドソーシングの現状、そしてこれからの働き方はどのように変わっていくのかについて、お話いただきます。前半はクラウドソーシングのお話を、後半では「これからの働き方」を中心に、ディスカッションのお時間を設けます。
「働く」ということ、そして「これからの働き方」について、改めて考えてみる1時間です。ぜひご参加ください。
荒木 成則 氏 プロフィール

早稲田大学卒業後、総合商社に入社。主にインド・中国との食品関連の輸出入業務に従事。その後、米国ペンシルバニア大学ウォートン・ビジネス・スクールにて MBA を取得。
1996 年よりゴールドマン・サックス証券にてプライベート・バンキング・ビジネスの立ち上げメンバーとして日本における富裕層向けビジネスを構築。米国資産運用大手のジャナス・キャピタル・インターナショナル東京支店長などを歴任し、2013年9月にワークシフト・ソリューションズ株式会社を創業し代表取締役社長兼CEOに就任、現在に至る。
早稲田大学大学院ファイナンス研究科非常勤講師、早稲田大学ファイナンス稲門会副代表幹事。
1996 年よりゴールドマン・サックス証券にてプライベート・バンキング・ビジネスの立ち上げメンバーとして日本における富裕層向けビジネスを構築。米国資産運用大手のジャナス・キャピタル・インターナショナル東京支店長などを歴任し、2013年9月にワークシフト・ソリューションズ株式会社を創業し代表取締役社長兼CEOに就任、現在に至る。
早稲田大学大学院ファイナンス研究科非常勤講師、早稲田大学ファイナンス稲門会副代表幹事。
注目の記事
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月21日 (火) 19:00~20:30
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント-
東洋医学とウェルビーイングには共通点が多々あります。本イベントは、北里大学東洋医学総合研究所所長の小田口浩先生、予防医学研究者の石川善樹氏と....
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business