六本木ヒルズライブラリー
伝わる書き方演習_90分で3本勝負
【スピーカー】三谷宏治(K.I.T.虎ノ門大学院 教授)
ライブラリーイベント
【六本木/アークヒルズ/平河町ライブラリーメンバー対象】
※マイページよりお申込みください。
※同伴者はご参加いただけません。
日時
2014年01月17日
(金)
19:00~21:00

内容
概要
書いても書いても伝わらない。それは伝えたいことが絞り込まれていないから、そして構造が複雑だからです。
この講座では、現在、ビジネス・スクール(K.I.T社会人大学院)の人気教授として活躍する三谷宏治氏が、19年半に渡るコンサルティングの現場で磨いてきた「書き方」についてまとめた『伝わる書き方』(PHP)をベースに、3つの演習を通じて「絞り込む」と「構造化する」を練習します。名付けて「早めにやって自己添削」作戦。
宿題が2つありますので事前の準備が必要ですが、ぜひ挑戦してください。
内容
①重要思考演習
②ジコジマン演習
③文章の要約演習
④Q&A・懇親タイム(30分ほど)
宿題
宿題A:1分のジコジマン・スピーチを書いてくる(300文字程度)
■自社や部署・商品やサービスを自慢する
宿題B:下記サイトの文章を読んでくる。そのメッセージはなに? 1文で書け
■「ひらけていく海」
書いても書いても伝わらない。それは伝えたいことが絞り込まれていないから、そして構造が複雑だからです。
この講座では、現在、ビジネス・スクール(K.I.T社会人大学院)の人気教授として活躍する三谷宏治氏が、19年半に渡るコンサルティングの現場で磨いてきた「書き方」についてまとめた『伝わる書き方』(PHP)をベースに、3つの演習を通じて「絞り込む」と「構造化する」を練習します。名付けて「早めにやって自己添削」作戦。
宿題が2つありますので事前の準備が必要ですが、ぜひ挑戦してください。
内容
①重要思考演習
②ジコジマン演習
③文章の要約演習
④Q&A・懇親タイム(30分ほど)
宿題
宿題A:1分のジコジマン・スピーチを書いてくる(300文字程度)
■自社や部署・商品やサービスを自慢する
宿題B:下記サイトの文章を読んでくる。そのメッセージはなに? 1文で書け
■「ひらけていく海」

【三谷宏治プロフィール】
K.I.T.虎ノ門大学院 教授。早稲田大学ビジネススクール・グロービス経営大学院 客員教授。1964年大阪生まれ、福井育ち。東京大学理学部物理学科卒業。INSEAD MBA修了。ボストン コンサルティング グループ勤務ののち、アクセンチュア勤務。2003~2006年にはアクセンチュア 戦略グループの統括を務める。現在、社会人教育の他、大学・高校・中学・小学校での子ども・保護者・教員向け教育を中心に活動中。年間4000人以上に「発想力」「決める力」「生きる力」をテーマに講演・授業を行っている。『経営戦略全史』が「HBR ベスト経営書2013」の第1位 受賞。永平寺ふるさと大使、放課後NPO アフタースクール、NPO法人 3keys 理事。
http://www.academyhills.com/school/personal/tqe2it000000cmsu.html
K.I.T.虎ノ門大学院 教授。早稲田大学ビジネススクール・グロービス経営大学院 客員教授。1964年大阪生まれ、福井育ち。東京大学理学部物理学科卒業。INSEAD MBA修了。ボストン コンサルティング グループ勤務ののち、アクセンチュア勤務。2003~2006年にはアクセンチュア 戦略グループの統括を務める。現在、社会人教育の他、大学・高校・中学・小学校での子ども・保護者・教員向け教育を中心に活動中。年間4000人以上に「発想力」「決める力」「生きる力」をテーマに講演・授業を行っている。『経営戦略全史』が「HBR ベスト経営書2013」の第1位 受賞。永平寺ふるさと大使、放課後NPO アフタースクール、NPO法人 3keys 理事。
http://www.academyhills.com/school/personal/tqe2it000000cmsu.html
参考図書
親と子の「伝える技術」
三谷宏治実務教育出版
実例で必ず身につく! 一瞬で大切なことを伝える技術
三谷宏治かんき出版
伝わる書き方
三谷宏治PHPエディターズ・グループ
ルークの冒険—カタチのフシギ
三谷宏治実務教育出版
経営戦略全史
三谷宏治ディスカヴァー・トゥエンティワン
お手伝い至上主義でいこう!
三谷宏治プレジデント社
注目の記事
-
05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜
-
開催日 : 07月22日 (金) 19:00~20:30
ロシア軍のウクライナ侵攻/SNS時代に戦争の現実をどう伝えるのか
ロシア軍によるウクライナ侵攻が長期化。SNSで衝撃的な映像が瞬時に拡散する一方、プロパガンダとフェイクニュースも入り混じり、ファクトが見えに....