六本木ヒルズライブラリー
【六本木ライブラリーLIVE】花綵列島プロジェクト-花にたくすもの-(オープントーク)
【ファシリテーター】塚田有一(有限会社 温室 代表)
ライブラリーイベント
【ライブラリーメンバー対象】 ※申込みはマイページからとなります
※六本木ライブラリーLIVEは、六本木/平河町ライブラリーのメンバー限定のイベントです。ご同伴の方は参加できませんのでご注意ください。
内容
花綵(はなづな)列島の「花綵」とは、沢山の花が紐で連ねられたものをいいます。海に浮かぶ日本の様々な島の連なりが、花綵(はなづな)のようだというイメージからできた日本列島の美称です。この名には、海に囲まれた、自然豊かで四季の移ろいのある島が見えます。桜前線が北上していくのが見えます。緑したたる、花の彩り豊かな島の姿が映し出されています。
そんな列島に生きているということを、花に人々が託して来た想いやかたちから考えて行きます。そして新たに心を繋げるひとつの方法として「花綵列島プロジェクト」を続けています。このプロジェクトに至る想いと、「めぐり花」という具体的な事例をご覧いただき、これからの緑と暮らす方法をご一緒に考えて行きたいと思っています。
そんな列島に生きているということを、花に人々が託して来た想いやかたちから考えて行きます。そして新たに心を繋げるひとつの方法として「花綵列島プロジェクト」を続けています。このプロジェクトに至る想いと、「めぐり花」という具体的な事例をご覧いただき、これからの緑と暮らす方法をご一緒に考えて行きたいと思っています。
【塚田有一氏 プロフィール】
1991年 立教大学経営学科卒業
92年 草月流家元アトリエ入社
99年 株式会社イデー入社
2005年 有限会社 温室 設立
世田谷ものづくり学校(IID)にて「学校園」
07年 株式会社 limbgreen 設立
09年 東京大学「こまみどり プロジェクト」
赤坂氷川神社「ともえ会」でのワークショップ
11年 世田谷ものづくり学校グリーンディレクター/花綵列島プロジェクト始動
12年 OKAMURA Design Space R "Flow_er"
1991年 立教大学経営学科卒業
92年 草月流家元アトリエ入社
99年 株式会社イデー入社
2005年 有限会社 温室 設立
世田谷ものづくり学校(IID)にて「学校園」
07年 株式会社 limbgreen 設立
09年 東京大学「こまみどり プロジェクト」
赤坂氷川神社「ともえ会」でのワークショップ
11年 世田谷ものづくり学校グリーンディレクター/花綵列島プロジェクト始動
12年 OKAMURA Design Space R "Flow_er"
六本木ライブラリーLIVEとは?
2012年4月から六本木ライブラリーにて「六本木ライブラリーLIVE」がスタートしました。
「六本木ライブラリーLIVE」は知的好奇心に溢れるメンバーが集い、"人•情報"が交わることで生まれる化学反応を体験するイベントです。スピーカー、聴講者という壁を取り払い、フラットな関係でテーマについてディスカッションしたり、ワークショップをしたり、時には気楽におしゃべりも。
参加に必要なことはシェアする気持ちです。
随時、一緒に盛り上げてくださるメンバーも募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
「六本木ライブラリーLIVE」は知的好奇心に溢れるメンバーが集い、"人•情報"が交わることで生まれる化学反応を体験するイベントです。スピーカー、聴講者という壁を取り払い、フラットな関係でテーマについてディスカッションしたり、ワークショップをしたり、時には気楽におしゃべりも。
参加に必要なことはシェアする気持ちです。
随時、一緒に盛り上げてくださるメンバーも募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」